fc2ブログ
GOPR8292.jpg

ノービザで15日間滞在できるものの、
5日以上滞在する場合は外国人登録が必要なカザフスタン。
登録は無料とは聞いてたものの、手続きするっていう行為がめんどくさかったので
滞在は4日だけで、すぐにキルギスのビシュケクに向かうことにしたオイラ。

まぁ、短かったケド
リュウさんに手作り韓国料理をご馳走してもらったり

IMG_7166.jpg
ビビンバとチヂミとチキン煮込み(名前忘れた)のフルコース!めっちゃ美味かったです、リュウさん、ごちそ~さま。

伊藤くんと町歩きしたりして、

IMG_7181.jpg

カザフスタン、アルマティ滞在はめっちゃ楽しかったです、ハイ。

さて、アルマティからビシュケクへも、
バスワープすることにしたので、
バスターミナルに向かっていたところ、
途中でビシュケクに行くというバンタクシーのおじさんに
乗っていけと掴まってしまった。

IMG_7213.jpg

3000テンゲとちと高めだったのだが、
おっちゃんたちが、めっちゃ陽気でいい人達な感じだったので、
そのバンタクシーに乗っていくことに。

IMG_7209.jpg

で、乗り込んだそのバンタクシー、
隣に座ったキルギス人のお兄ちゃんが
厚かましいくらいフレンドリーだったので、
まったく飽きることなく、
というか、むしろ、ちょっと寝かせてくれないかな、って感じで、
楽しかったというか、ちょっとだけイラついた道中。
う~ん、陽気な人は好きだけど、陽気すぎるってのも、ちと困りもの。
なにごとも、やりすぎない感覚が大事ですな。

IMG_7218.jpg

そんなこんなで、到着したビシュケクで
チェックインしたのがサクラゲストハウスという宿。

IMG_7224.jpg

実はビシュケクには
サクラゲストハウスと南旅館という
日本人旅行者がよく訪れる宿が二つあり、
どちらに泊まろうかと、ちと迷ってたんですが・・・

アルマティに滞在していた時、
ウズベキスタンとタジキスタンを一緒に走った
あのマレーシア人チャリダー、ホワンくんから、
ちょうどビシュケクに到着したところで、
サクラゲストハウスに泊まっているよ、
との連絡を受けたんですよ。

ということで、
ホワンくんと再会すべく、
サクラゲストハウスに泊まることにしまして。

で、そんなホワンくんと二日前の朝、感激の再会。

GOPR8270.jpg

タジキスタンではぐれてしまった後
どんなに大変な道中だったか・・・
お互い話し始めたら止まらなくなっちゃったオイラたち。

GOPR8279.jpg

出会って、一緒に走って、そしてはぐれてしまったけど、
結局最後にまた、再会してこんな幸せな時間が持てるなんて。

いやはや、これが、中央アジア旅ですわ。

さてさて、そんな素敵な再会を果たすことができたビシュケクが、
今回の中央アジア旅のゴール。

IMG_7252.jpg
中央アジアの雰囲気を知りたいならいい漫画がある、と、バルト三国で出会ったアキコさんに勧められてた<乙嫁語り>。ようやく読むことができて・・・面白いっ!あ~、この漫画はウズベキスタンを走る前に読みたかったなぁ・・・

ココでちょっとノンビリした後、ネパールへ飛びます。
いよいよ、そしてついに、
待望のネパール&インド&スリランカ編に突入だぜ~
めっちゃ楽しみ!テンション上がるよ。

ちなみに、ビシュケクでは、
街歩きをすることもなく、
ひたすら宿にこもって、
ネットでネパール&インドの情報を収集したり、
宿に置いてある美味しんぼのカレー勝負編(ネパール&インドが舞台)を読んだりしてばかり。
気分は、もう、一足先にあっちに飛んでいっちゃってます、ハイ。

IMG_7251.jpg

スポンサーサイト



2014.11.03 Mon l キルギス l コメント (6) l top
ウガなか
ビシュケクですかー。サクラには2010年冬前と2013年の夏お世話になりました。場所が良いですよね。南は町外れだし。そろそろサクラは冬じまいするのでは?過去冬は閉館していました。サクラちゃん大きくなったろうなあ。。。次はネパールインドスリランカですか。カレー系といえばその黄金の三カ国ですね笑。では、今後もお気をつけて。


チャリヨシ
ウガなかさん、さくらちゃんはもう、すっかり大きくなってますよ~。で、ゲストハウスの方は、ええ、ご推測の通り、そろそろ冬じまいモード。二つのドミ部屋も、それぞれ空きベットだらけになってきたので、昨日、一つのドミ部屋にまとるってことで、大移動しましたよ。本格的にゲストハウスが閉まる前にネパールに飛ばなきゃ。カレーの黄金三カ国、めっちゃ楽しみです~!カレー巡りに力が入りすぎて、チャリ走りどころじゃなくなる予感がしますよ(笑)



ウガなか
まだビシュケクいますか?すでに行ったかもしれませんが日本センターというところで、日本の映画や本、漫画を見ることができます。タイミングが合えば日本語を勉強している生徒さんたちとも話せて面白いですよ。インド行き頑張ってください。


チャリヨシ
ウガなかさん、ええ、まだビシュケクなんですよ。サクラで、マッタリうだうだしちゃってまして。で、日本センターの噂は聞いてたんですが・・・サクラに置いてある漫画や本を読み漁ってるだけで、ヤバいくらいのウダウダ生活に突入しちゃっているのに、日本センターの漫画や本にまで手を出し始めたら、ネパールに飛べなくなってしまうかも、と自粛中(笑)いやぁ、僕の場合、漫画を読み始めたら、ホント、止まらなくなっちゃうんで。あ~、でも日本語を勉強している学生さんと話をするのは、面白そうだなぁ。



ウガなか
ブログを見て気づいたのですが、カザフスタンが現在ノービザとは知りませんでした。

調べてみるとつい最近、期間限定でのようですね。ニュースより『カザフスタン共和国政府は、2014年7月15日から2015年7月15日までの期間、アメリカ、オランダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、マレーシア、アラブ首長国連邦、韓国と日本の国民のためのビザ免除制度を確立することを決定した。』中央アジアに行くのが少しだけ楽になりましたね。


チャリヨシ
ウガなかさん、そうなんですよ、カザフスタンは今、一年間の期間限定でノービザ入れるんです。ちょうどいいタイミングだったんで、行ってきました。ビザが必要だったら、行かなかったんですけどね、カザフスタン。

で、たぶん、一年間なにも問題がなかったら、期間限定後も引き続き、そのままノービザってことになるんじゃないのかなぁ。中央アジアがだんだん解放されていく兆しのようで・・・中央アジアの他の国も、カザフに倣っていけば、いいのにって思います。


GOPR8327.jpg

え~っと・・・
まだキルギスでして。

あれっ?もうとっくにネパールに行ったと思ってた、
なんて声が聞こえてきそうですが、
相変わらずビシュケクのサクラゲストハウスに居るのですよ。

いやぁ、早いもので、
サクラゲストハウスに来てもうすぐで3週間経っちまう・・・

そもそもビシュケクに来たのは
インドビザを取るためと
中央アジア流マントゥの包み方を習うためと
イシク・クル湖を探索するため。

それらを終えたら、サクッとネパールへ飛ぶはずだったのに・・・

もう3週間も経つというのに、
この3つのどれもやっていないという状況でして。

じゃぁ何をやっていたのかというと・・・

溜まりに溜まった旅コンテンツの整理&作成作業に没頭してるんです。

日記、映像、ルートマップ、その他まとめコンテンツ等々
しばらくほおっておいたら、
とんでもない量の<やらねばならないこと>になっちゃってて。

実は、これらの作業は
ネパールに行ってから作業しようと思ってたんですが・・・
事前にネパールを調べてたら、
ネパールはネパールで、
エベレストトレッキングやらなんやらで、
やることがてんこ盛りっぽい。

こういう作業は、
特に何もやることがない場所
旅テンションがあまり上がらない場所
でやるのが、ベター。

ネパールに行ったら、
やること多いし、
テンション上がりすぎて
作業どころじゃなくなるよなぁ、なんて思いまして。

その点、
特にこれといった魅力があるワケではないビシュケクは、
作業に没頭するには最適な場所。

ということで、
とりあえず、ちょこっと映像編集をやっておくか、と作業を始めたところ・・・

IMG_7355.jpg

ニューパソコンでの映像編集が、びっくりするくらい快適だったんですわ。

編集中のプレビューはサクサクだし、
レンダリングなんて、今までの10倍以上の速さで終わる。
6分の映像をレンダリングするのに
旧パソコンだと6時間かかっていたのに、
ニューパソコンだと30分で終わってしまうのだ。

ふおお、楽しぃ~♪

ということで、
面白くなりすぎた映像編集をやめることができなくなり、
今に至る、ってな状況でして。

同ドミ部屋のメンバーは、
ビザ待ちの長期滞在組ばかりだから、
皆まったりのんびり、気心しれて、居心地がいい。

さて、そんな快適作業場所、サクラゲストハウスも、
12月になると冬季休業に入ってしまう。

宿が閉まる前にネパールへ飛ばねばということで、
ようやくネパール行きのチケットを手配。

IMG_7362.jpg

11/22のフライドバイ、ドバイ経由でカトマンズに向かいます。
初のLCCなので、ちょっぴりドキドキ。

2014.11.18 Tue l キルギス l コメント (0) l top