fc2ブログ
20091221165506
 
shoさんとの再会を果たし、心置きなくペンション園田を出発。「ダムへ自転車で行く!」というマサくんと途中までペアランしながら向かったパラグアイ-ブラジル国境。本日、無事ブラジルに入国いたしました。いやぁ、それにしても・・・ポルトガル語がわかんにゃい。久々に、何を言っているのかまったく分からないワールドに突入です。

まぁ、明日には再びアルゼンチンに入国する予定なので、とりあえず、一旦また、言葉が通じるワールドに戻れるのですが・・・イグアスの滝を見終わった後は、ブラジルに再入国して、サンパウロもしくはサルバドールへ向かうんで・・・あぁ、ポルトガル語、真剣に勉強しはじめなくては!
 
スポンサーサイト



2009.12.22 Tue l ブラジル l コメント (6) l top
お涼
ブラジル入国、おめでとう~
ポルトガル語、スペイン語がネイティブの人にはわかるみたいだけど。。私も全然わかんなかったですよ。
でもスペイン語でこっちが言えば、あちらは理解してくれるはず。。
がんばってくださいねー


ヨッシ
お涼さん、そうそう、スペイン語がネイティブな人は、ちょいと勉強すればすぐにポルトガル語分かるようになるみたいですねぇ。メヒコでお世話になったメキシコ人のアンドレイが、「簡単だよ、ポルトガル語」って言ってたのを思い出しました。ネイティブでない僕は、果たしてどれくらいの時間でポルトガル語に慣れることができるのやらって感じです(涙)

途中、道を聞いた何人かのブラジル人には、スペイン語で話が通じたようでした。何語であっても、地名は(ほぼ)変化しないので、なんとか理解してもらえたのかな。

とにかく、ラパスで入手した<旅の指さし会話帳・ポルトガル語>を片手に、ブラジル道中、がんばりまっす!


sho
ははは、毎度のごとく朝起きれず見送りできませんで、すんません。

ま、またブラジルでの再会楽しみにしてます。


ヨッシ
出発前に、部屋を覗いたのですが、あまりに気持ちよさそうに寝ていたので、起こさずに出てきちゃいました(笑)

次はブラジルっすかね。僕は、半年くらい、ブラジルをブラブラしているつもりなので、ま、ブラジルのどこかの町で、ということで。



MASA
どうも、全身筋肉痛です(笑)チャリダーマジ大変、でも少しでもチャリダー経験できた楽しかった、YOSIさんマジありがとうございますちなみに中村さんが今日僕の後を追ってダムに行っていますまだ帰ってません、、とにかくブラジル入国おめでとうございます!


ヨッシ
おぉ、MASAくん、やっぱり全身筋肉痛になりましたか(笑)。まぁあれだけの距離を走ったら、なりますよ、筋肉痛。とにかくお疲れさんです。ビールが旨かったでしょ。そうそう、あの後、雨に降られたりしませんでした?僕、MASAくんと別れた後、ブラジルで大雨にあったんで。初めての海外チャリ体験が、いきなり往復90km走ってだけでもキツイのに、雨なんて降られたらねぇ。

そして、今日は中村さんがチャリダーデビューですか(笑)。この調子でチャリダーの輪が広がると面白いッ。


20091222181844
 
ブラジル-アルゼンチンの国境上にあるイグアスの滝。今日は、ブラジル側からイグアスの滝を見てきました。そのままアルゼンチンに入国して、プエルト・イグアスの町に行くつもりだったので、もちろん、自転車で。国立公園入り口にある建物のロッカーに荷物を預け入れ、身軽なBD-1スタイルで、公園内を疾走。

到着した滝では、ペンション園田でお世話になったハジメさんとミユキさんに遭遇。ガイドのお仕事で、日本人団体客を引率してました。ツアーの客でもないのに、写真を撮ってもらったり、置いた自転車を見ててもらったり・・・いやはや、こんなところでもお世話になっちゃうとは。

ブラジル側からしか見れないというパノラマイグアスを堪能。これがまた、かなり好きな景観でして。イグアス最高!
 
さて、明日は、もっとスゴイ、イグアスが見れるというアルゼンチン側からの滝鑑賞予定。いやぁ、楽しみ、楽しみ。
 
2009.12.23 Wed l ブラジル l コメント (0) l top
20091224151551
 
再びブラジルに入国。フォス・ド・イグアスから、サンパウロまで自転車で走ってから、カーニバルの目的地であるサルバドールへバスで向かおうと思っていたのですが、ここからサルバドールまでの直行バスがあることが判明し、だったら、もう、ここからバスワープしちゃおう、と。で、バスターミナルに行ってみたものの、今日、明日は満席(涙)なため、取れたチケットは26日発。クリスマスは、ここ、フォス・ド・イグアスで迎えることになりました。

さてと、バスワープすることにしたので、何事も起こらなければ、年越しはサルバドールで過ごす予定です。サルバドールではひたすらブラジルのタンバリン、パンデイロ修行のつもり!昨年に引き続き、年末年始は太鼓漬けになりそうな予感・・・ワクワク。
 
2009.12.25 Fri l ブラジル l コメント (4) l top
お涼
バス、とれなくて残念でしたね。
ところで、イグアスの滝あたりではクリスマスのイルミネーションとかライトアップあったりするんですか。
あったら見てみたいです。
よいクリスマスを~


ヨッシ
お涼さん、メリークリスマスです。お涼さんの書き込みを見て、夜の町へと繰り出してみました(笑)。町は結構静かでしたよ。こちらではクリスマスは家族と一緒にゆっくりと過ごすもんなんですよね。大通り沿いの公園で、イルミネーションを発見したので、写真で撮ってきました。日記の方にアップしてるので、よかったら見てください。民家でも、LEDで玄関をデコレーションしているところとかありましたよぉ。それにしても、暑いクリスマスって・・・なんかピンとこないです。

ちなみに、イグアスの滝自体はライトアップとかしてないみたいです。ライトアップしてたとしても、もう一度行くのは、お金的にシンドイかなぁ。公園入場料、結構高いんですよ。あ、近くにあるイタイプダムはライトアップするって話です。


お涼
日記にアップしてくれた、イルミネーションみました~。リクエストに答えてくださり。。恐縮です。笑
天使がシュロの木の周りを飛んでいるのとか。。
おもしろいですね。
イグアスの滝はライトアップしないのですね。
あまりに大きすぎて無理なのかな 笑
リマでは年々クリスマスイルミネーションが派手になってきて、今年はうちのある通りも結構みんながんばって飾っていました。
でも暑いのに雪ダルマの飾りとか。。やっぱ違和感があります 笑
寒いクリスマス、元旦が味わいたい~!!
ヨッシさんは、蒸し風呂のようなテントと書いてありましたが。。。あせもとか気をつけてください。
それじゃ。また~


ヨッシ
いえいえ、ようやくお涼さんのリクエストに応えられたようで、嬉しい限りです。イグアスの滝のライトアップ、できないでしょ、あれは。巨大すぎです。やれたとしても一部だろうなxか。悪魔ののどぶえをライトアップしてくれたら・・・う~ん、見てみたい気もする。

リマのクリスマスも見てみたかったです。ケイコさんのブログでちょいと垣間見させてもらいましたけど。それにしても、夏にクリスマスの南半球で、冬服のサンタのイメージはやっぱり違和感ありますよねぇ。

蒸し風呂テント生活からは脱出しました。しかし・・・サルバドールも暑いです。


20091229152717
 
昨日の夜、サルバドールへ到着。フォス・ド・イグアスからなんと50時間のバス旅。ひたすら寝てたんですが・・・なんかバス旅も疲れますね。というわけで、今日は一日休息日デス。

さて、ここサルバドールは、見る町ではなく、感じる町とのこと。ちょっと怖そうなイメージがあったんだけど、人々はとてもフレンドリー。道ではいたるところで声をかけられるし、スーパーに入って買い物しようと思ったら、いつのまにやら、囲まれちゃってたりして(話の輪ができるって意味でね)。相変わらず言葉は80%くらいわかんないのですが、まぁ、そこは雰囲気で。感じるコミュニケーションってやつです(ってなんだそれ?)

とにかく、サルバドールではやりたいことが盛りだくさん。カーニバルに向けて太鼓の練習が出来そうだし、カポエイラにも挑戦してみたいし・・・久々に腰を落ち着けて、移動ではない<何か>を楽しむ場所になりそうです。さぁて、修行修行!
 
2009.12.30 Wed l ブラジル l コメント (4) l top
HABOZOU
50時間のバス旅 凄いですね
そういうバスが走っていること自体が、日本ではあんまり考えられない

新年よりもカーニバルいのち なんでしょうね きっと




ヨッシ
HABOZOUさん、まったく気の遠くなるくらいの長旅でした。自転車で行ったら、一体何日かかったのだろうって距離です。デカイ国です、ブラジル。

こちらはまだまだカーニバルって雰囲気ではないですよ。僕の気分的にはカーニバルですケド(笑)。ちなみに、今日、サルバドールの街はカウントダウン&ニューイヤーパーティで盛り上がるみたいです。


HABOZOU
新しい年になりました。
今年も楽しくそして安全な旅が続くよう 
ネット越しですがお祈りしております。

ここに来ると自分も旅しているような感じです。



ヨッシ
HABOZOUさん、新年メッセージありがとうございます!

今年もいい旅をするべく、
アクティブに、そして前向きに進んで行こうとおもってます。

HABOZOUさんの祈りの背に、がんばりますヨ。
ではでは、今年もよろしくお願いします。


20100101133641
 
あけましておめでとうございます。
旅に出て二度目の年明けを迎えました。
二度目の年明けはブラジル、
去年に引き続き、ラテンな年越し。

今年は、これからブラジルでしばらく過ごした後、
ウルグアイ、アルゼンチンへ突入し、南下。
パタゴニア向かって走り出す予定です。
次の年越しは南米最南端の町ウシュワイヤか
南極か・・・
はたまた、次の大陸、アフリカで迎えることになるのか?
なんとなくの青写真は描いているものの、
予定は未定。
いきあたりばったりなのが、今回の旅。
相変わらず今年も、
気分次第のオキラク自転車旅行でいきます。

もう一年以上も世界を見てきたんだから、
だいたい分かってきたかも
なんて思い上がると、
次の瞬間、オイラの想像を遙かに超える
すばらしい世界をぶつけてくる。
旅を続けて気づかされるのは、
やっぱり、世界はまだまだ奥深い、
という単純な事実。
奥深いホラアナの中にはまだまだ
キラキラしたものがたくさん詰まっているんデス。
このキラキラしたものを掘り起こし、
HPを通じてなんとか伝えていきたい!
そうそう、HPを書くということは、
オイラが旅を続ける大きな原動力の一つ。
書こうという想いが、
オイラの行動を後押しする。
書こうという意思が
モノゴトを見る眼を鍛えてくれる。
そうだ、書くことを前提にするからこそ
見えてくる世界がある。
そして、その世界は、
よりクリエイティブに描こうという意識によって
さらに広がりをもって見えてくるに違いない。
ということで、
自分がもっと旅を楽しむという意味でも、
今以上にリエイティブな表現方法を身につける、
ということを、今年の目標の一つにする、と
今、決めました。

さてと、
今年は何が起こるのやら、
そして、今年はどんな素敵な出会いがあるのやら。

元気に世界を走り続けていきます。
応援ヨロシクです。
では、今年もよろしくおねがいします。

2010.1.1 ブラジル、サルバドールにて
 
2010.01.02 Sat l ブラジル l コメント (6) l top
お涼
あけましておめでとうございます。

ヨッシさんに去年であって以来、ほぼ毎日HPチェックしてますよ!
だれかが書いてたけど、読んでると私も世界旅行している気分になります。
クリエイティブな表現方法、たのしみにしています~。
あ、太鼓の修行とかサンバの参加とかがんばってね。
今年は、ますます楽しい旅行となりますように。



sho
僕は結局、イグアスの園田にて年越しを迎えました。残念なことに大晦日になって体調がすぐれず、絶不調での年越しとなりましたが、豪勢な料理に花火、おまけにカラオケととにかく至れり尽くせりでしたよ。

ま、数日のんびりした後重い腰を上げてやっと移動といったところでしょうか。ほんとに次の再会はアルゼンチン辺りになるかも(笑)


ヨッシ
お涼さん、あけましておめでとうございます。毎日チェック、ありがとうございます!今年も楽しい旅模様を綴っていきますよ。世界旅行、誘導していきますんで、ついてきてくださいネ(笑)

ここしばらくは、サルバドール滞在記になると思います。カーニバルは2月中旬みたいなんで、最低一ヶ月半は、ここに居る予定です。太鼓修行がんばりまっす!
ではでは、今年もよろしくお願いします。


ヨッシ
shoさん、あけましておめでとうございます。そうですか、やはりペンション園田で年越しでしたか!う~ん、豪勢な料理、もちろん、日本食っすよねぇ、ひょっとして雑煮とかも!?・・・あぁ羨ましい。でも、体調不良は残念でしたね。もう大丈夫ですか?

次に僕がアルゼンチンに入るのは、おそらく半年後くらいッス。いやぁ、そういえば、shoさんとも出会ってもうすぐ一年ですねぇ。今年もいろんなところで会えるのを楽しみして・・・今年もヨロシクです。


chachakomama
明けましておめでとうございます。
元旦の夜、大雪の白馬から帰って来ました。

さっきのニュースで、リオデジャネイロでがけ崩れがあって50人も亡くなったそうですね。
今、ブラジルにいらっしゃるそうで、ちょっと心配です。ブラジルと言っても広い国でしょうから、関係ない場所もいっぱいあるとは思いますが・・・・

日本は太平洋側は晴天、日本海側は大雪の新年でした。大晦日からずっと雪雪雪で、視界も悪く、映画の八甲田山状態でした。ああいった悪条件でも滑るっていう所がスキーの醍醐味と言えます。幼い孫たちにとっても貴重な体験だと思います。

最も自分が滑りたいから、色々理屈をつけて孫たちに強要しているのかも知れませんが・・・

そちらは夏なのですよね。新年が真夏って言うのも、北半球の人間には想像しがたいものです。

今年もご無事でよい旅を続けられることをお祈り申し上げております。




ヨッシ
chachakomamaさん、あけましておめでとうございます。元旦は白馬でしたか。スキーを楽しまれたようで。こちらは夏なので・・・雪とはまったく縁の無い正月です。とはいっても、ついこの間まで、アンデスで雪山を眺めていた気もするのですが・・・

リオデジャネイロ、大変みたいですね。ここサルバドールは、リオからだいぶ北に上がったところにあるんで、雨もまだそんなに降ってなくて、土砂崩れとかは起こりそうもない感じです。ただ、カーニバル後に本格的な雨季に突入するって話をききました。

今年もノンビリと旅を楽しもうと思ってます。今年も応援よろしくお願いします。