fc2ブログ
IMG_3256.jpg

まだまだ走っていたかったモザンビークをあとにして、本日、ジンバブエに入国しやした。ただいま、国境近くのムタレという町に滞在中。

入ったばかりでよく分からないジンバブエ、さぁ、どんな試練が、あ、いや、どんな楽しいコトが待っているのやら・・・

スポンサーサイト



2011.07.23 Sat l ジンバブエ l コメント (4) l top
kuro
ジンバブエ、今はどうなんでしょう?
ハラレがかなり危なくなってきてるって聞いてるけど。どんな試練・・あ、いやどんな楽しみが待ってるんでしょうか。(^^;)またレポート楽しみにしてます。


ダイスケピエロ
きたーーー‼‼
ムビラの国っすよ♫
滝までもう少しですなぁ( ´ ▽ ` )ノ


チャリヨシ
kuroさん、
ジンバブエ、どうなんでしょうね?
物価は昔に比べて確実に上がっているようです。
モザンビークもそこそこ物価が高かったんで、
僕にとっては、ビックリするような値段ではないんですが、
昔のジンバブエを知っている人からすれば、ビックリなんでしょうね。

危なくなっているという噂のハラレも、
多分、昼間は大丈夫だと思うんですけど・・・


チャリヨシ
ダイスケピエロくん、
ついに、やってきましたよぉ、ムビラの国。
ダイスケピエロくんが奏でていたムビラの音に魅せられて、
僕も習ってみたくなっちゃって。

そして滝までもう少し。
あ、でも多分、バンジーはやらないです。


IMG_3641.jpg

二週間、いや三週間以上のご無沙汰になりますか・・・実は、ずっとムビラって楽器の修行をしてまして。ガリカイさんというムビラ奏者のお宅にホームステイさせてもらって、ひたすら一日中部屋にこもって練習、という毎日を送ってました。

打楽器修行が裏テーマのこの旅、メロディー楽器を習うのはどうしようかなぁと迷うところではあったのですが、やりはじめたら、見事にドはまりまして。いやぁ、音楽にドップリ浸かるのって、やっぱりいいな、と再確認したこの二週間でした。

奥が深いムビラ、まだまだ上手くは弾けませんが、ある程度コツは習得したんで、あとは、旅をしながらポロポロと弾き練習を続けていこうかな、と。いつの日にか、ムビラライブを、と野望に燃えながら。

2011.08.11 Thu l ジンバブエ l コメント (6) l top
kuro
youtubeもよろしくです。


チャリヨシ
kuroさん、
Youtubeへのアップは結構先になっちゃうかも・・・
首を長くしてお待ちください。


ダイスケピエロ
ひゃっほーーーーーーい!!
ヨシさん!!

日本でセッションよろしこっす☆
もちろん購入しましたよね?笑


チャリヨシ
ダイスケピエロくん!
もちろん購入しましたよ。
旅のお供にムビラです。
ぜひぜひ、セッションしましょ~
旅中に修行励んでおきます、ウッス。

あ・・・荷物になりそうだったんで、
カバーは買ってないや。
ま、なんとかなるっしょ。

いやぁ、それにしても、やっぱりムビラ、いいねぇ。

それから、テゥナシが、
ダイスケピエロくんと、タカシさんのことを
しきりに話していたよ~


ダイスケピエロ
懐かしいーーー!!
ボクも日本で楽譜買って練習中っす!!
カバーのカラバシ?だっけか、荷物になりまくり。でも日本でも売ってるんで大丈夫っすよん。

ムビラ持ってたらモテモテっす。

アフリカ人からモテモテっす。

あの星空の下、あの音色はやばいっす。うっす。


チャリヨシ
ダイスケピエロくん、
モテモテっすか!
うはうは。
しかし、今のところ、ムビラ弾いていても
男にしか声をかけられないのだが・・・

そして、楽譜もカバーも日本で買えるとは。
そいつは一安心。
日本帰ってからもがっつり修行できますな。

星空ムビラ、この間ブッシュキャンプした時、やってみたよぉ~
確かにやばかったねぇ。
あの空間に入り込んじゃう感じ・・・そしてあの空間との一体感。


IMG_3886.jpg

ふ~、ここ二週間の運動不足がたたって、ハラレからの三日間の走りはツラかったぁ・・・肉体的に疲れ果てた状態で、ようやくマシンゴという町に到着。いやぁ、やっぱり、自転車は気力だけでなく、体力も重要ですな、と、当たり前のことに今更気づく。

さて、ここマシンゴに来たのは、グレートジンバブエという遺跡を見るため。ビミョウな評判の遺跡ですが、遺跡マニアとしてはやっぱり外せないだろうと。ということで、明日、見に行ってきます、たぶん。

2011.08.14 Sun l ジンバブエ l コメント (0) l top
IMG_4032.jpg

めっちゃ素敵な遺跡だった、グレートジンバブエ。石造遺跡好きで、奇岩フェチなら、心躍ること間違いなし。天然の奇岩と、造りこんだ石壁とのコンビネーションが絶妙な遺跡なのですよ。いやぁ、行ってよかった、ウンウン。

2011.08.15 Mon l ジンバブエ l コメント (2) l top
ダイスケピエロ
しかし観光客少なかったでしょ笑?


ヨッシ
ダイスケピエロくん、
いや、これが結構いたのよ。
地元の高校生らしき集団やら、
台湾のオバちゃん観光客集団やら・・・
台湾のオバちゃん集団には、、
なぜか囲まれ、写真攻めにあったりしちゃったりしたし(笑)




IMG_4096.jpg

ただ今、ブラワヨという街に滞在中。実は、ブラワヨに到着する直前に、道でバッタリ日本人チャリダーの二人と出会っちゃいまして。このお二人、ブラワヨで自転車を買ってチャリダーを始めたという、パッカーからの変身チャリダー。

オイラの愛読書<行かずに死ねるか>に、アフリカで出会ったパッカーが、ハラレで安物自転車を改造して、石田ゆうすけさんと一緒にチャリ旅を始めるというくだりがあるんですが、まさか、自分がそういうことをする人と出会うとは・・・

んでもって、お二人が買ったのは、おそらく中国製の安物チャリ。行かずに死ねるかに書かれている通り、トラブル続きのようで。実は、3週間前にブラワヨを出発したのに、故障&パンクが多発し、まだ、50kmしか進めていないと言うんです。いや、3週間で50kmって・・・で、本当は南下していたのですが、いろいろあって、一旦ブラワヨに戻ることになり・・・そんなお二人と、ブラワヨまで一緒にペアランしてきたってワケなんです。

アフリカ旅が長く、コンゴ川を下ったりと、相当ツワモノな旅人のムシくんとヒロキくんと一緒のチャリ旅。一人でのチャリ旅とは違った刺激があって、ここ数日、楽しい時間が過ぎてますわ。

2011.08.20 Sat l ジンバブエ l コメント (0) l top