fc2ブログ
IMG_0600.jpg

ダカールからバスで30時間、
昨日マリの首都バマコに到着。

情勢を心配していたマリ、
とりあえず、
バマコは平穏でした。

さてさて、そんなバマコの宿で、
なんと、パラグアイとブラジルで出会っていた
ユウコさんと3年ぶりの再会。
さらに、ジガンショールで一緒だったオカダくんとも
再会しまして。

IMG_0611.jpg

マリ初日は
観光もせず、ほぼ宿に篭って、
旅人談義で盛り上がってしまいました。

まぁ・・・マリ・・・この時期昼間は灼熱でして。
とても外を出歩く気分にはなれないのですよ。

う~ん、せっかく来たのに、暑すぎてやる気がでない。

一年越しの想いを果たすべくやってきたマリなのに・・・

そして、
明日にはもう、ギニアに向かいます。

一年越しの想いを果たすべくやってきたマリなのに?

いや、マリは、ギニアを見た後、もう一度戻ってきて、
じっくり堪能しますんで。

ま、たぶん、ギニアも暑いです。
ということで、自転車では辛そうなので・・・またバスで・・・
ああ、自分がチャリダーだということを忘れてしまいそうだ・・・

スポンサーサイト



2013.03.25 Mon l マリ l コメント (0) l top
IMG_0858.jpg

朝はバンバラ音楽やドゴン音楽を聴かせてもらい、
昼間はマリのジャンベフォラたちに混じって一緒に叩かせてもらい、
夜にライブミュージックを見に行くという
音楽漬けのバマコライフ。

ちなみに、バマコでは、
ロキア・トラオレの生ライブをぜひ見たいと思っていたのだが・・・
ただ今、彼女はフランスに行っているとのこと。
ああ、それが残念でたまらない。

まぁ・・・でも・・・
十分すぎるほどに、マリ音楽を堪能できているから満足です・・・(涙)

さてさて、そんな感じで、マリ音楽三昧な生活を送りながら、
本日、なぜか、バマコの宿にて、オイラは、
セネガル飯のチェブジェンの作り方を習ってます、ハイ。

IMG_1115.jpg

2013.03.30 Sat l マリ l コメント (0) l top
GOPR0361.jpg

本日セグーという町に到着。二日前、世界一周中の素敵な山口トモトモ夫婦に見送られ、バマコを出発したオイラ。いやぁ、暑さに負けて、バスに乗ってワープしちゃおうかとも考えたのですが・・・負けないでよかった。というのも、バマコからのマリ道チャリ走りが、最高に楽しかったのですよ。

いや、確かに暑さはキツイ。

が、そんな暑さも、道端で出会うマリの人たちとのふれあいがふっ飛ばしてくれた。

実は、バマコに到着した時、セネガル人に比べてちょっと控えめなマリの人たちが物足りなくて、なんだよ、やっぱりセネガルの人たちとのふれあいの方がアグレッシブで面白かったなぁ、なんて思っていたんですが・・・

チャリ旅となると、このちょっと控えめなマリの人たちの優しさが、ちょうどよかった。

IMG_0316.jpg
さりげない挨拶とか、

IMG_0257.jpg
さりげなく併走してくれるとか、

IMG_0217.jpg
さりげなく食べ物を恵んでくれるとか

・・・そんなさりげなさが、めっちゃ心に染み入りまして。

とにかく道途中にある小さな村の人たちとのふれあいが最高に楽しいマリのチャリ旅。
この楽しさは・・・楽しすぎて挨拶疲れをするほど挨拶しまくってたマラウィを越えた。
チャリ的には、アフリカナンバーワンにテンションがあがる国かも。

IMG_0273.jpg

写真もニコニコ顔で撮らせてくれるし。あ、でも、写真を撮るとなると、横一列にきっちり並ぶところがマリっ子のおかしなところ。セネガルのガキンチョだったら、絶対ポーズを決めるおちゃらけ野郎がいるんだけどな。

IMG_0202.jpg

う~ん、それにしても、この平穏さ・・・

マリって一応、外務省的には、真っ赤な避難勧告地帯なんですが・・・

まぁ、噂どおり、実情としてはバマコ周辺は安全なようです。

ということで、
とりあえず、ドゴンカントリーまでマリをチャリで走りまッス。
そこから先は、マジ危険地帯らしいので、
回避して、ブルキナファソへ行くのですが・・・

それまでのマリ道チャリ走り、存分に楽しむぞっと。

2013.04.04 Thu l マリ l コメント (0) l top
IMG_0909.jpg

灼熱の中、毎日100km越えで走り続け、
本日モプティに到着。
そろそろドゴン族のテリトリーに突入。

ドゴンはマリ観光のハイライト。
といっても、今のマリには観光客はぜんぜん居ないので、
全然観光観光って雰囲気じゃない。
ま、オイラ的には、その観光っぽくない感じがいいのだけれども。

ちなみに、昨日見てきたジェンネの月曜市なんて、
めっちゃ大勢の人がいたのに、外国人はオイラ一人だった。

IMG_0745.jpg

今居るモプティの宿も、
めっちゃいい宿なのに、宿泊客はオイラ一人。

「マリは平穏になったから、観光客に戻ってきて欲しい」

レストランのおじさんや、
ガイドのお兄ちゃんが言う。

うん、オイラもそう思う。
でも、道をチャリで走っていたら、
武装した装甲車が走り回っているのを見かけるのも現実。

マリ、オススメだけど、
今のタイミングで来るかどうかは、自己責任で。

ただ、1年間も観光客がほぼ来ていないので・・・
観光スレしたところがなくなって、
今のマリの人々は皆、素朴に優しい。

IMG_0913.jpg

ということで、
観光客目当ての変なウザさをあまり感じずに
旅できるタイミングではあると思うんですよ、ハイ。

2013.04.09 Tue l マリ l コメント (2) l top
ウガなか
いいですねー観光客のいないマリ。ヨシさんの旅のスタイルには学ばされることが多いです。私も自転車旅行したい気持ちがMaxです。とりあえず今はエベレストに集中してます、あさってベースキャンプ入りです。無事戻ったら世界のどこかで一杯やりましょう。


チャリヨシ
ウガなかさん、学ばされるだなんて、お褒めのコメントありがとうございます。世界のどこかで飲むときには、一杯奢りますよ・・・って、いやいや、ウガなかさんには、一杯どころじゃすまないご恩があるんだった(笑)

それはそうと、ウガなかさんは、エベレストに挑み中でしたか。無理はせず、楽しんできてくださいね~。僕もいつか、挑みます!そして・・・自転車旅気分が盛り上がっているのなら、マリ、自転車旅にオススメですよ(ただし、この時期は避けたほうがいいです。暑すぎます)。


IMG_1829.jpg

ふ~、久々のネット環境だ。ちょっとのご無沙汰でした。
無事マリを走り終え、本日ブルキナに入国。ワヒグヤという町に滞在中。

さてさて、今朝まで走っていたドゴン・カントリー・・・堪能してきましたよぉ。

IMG_1276.jpg
念願だったドゴンの仮面ダンスも見れたし、

IMG_1122.jpg
ドゴンの雄大な景色には圧倒されまくったし、

IMG_1436.jpg
400はあると言われるドゴンの村の6つくらいしか訪れれなかったけど、彼らの過酷ながらも、穏やかな生活も垣間見ることが出来た。

そんなドゴン体験を早く詳細にお伝えしたいところなのですが・・・

日記を全然更新できていない今日この頃・・・

そんなに忙しいのかい?と言われると、いや、実は、全然忙しくはない。

ただ・・・ですね、マリでは、電気が来てないところばかりで、ほとんどパソコンが開けなかったんですよ。たとえ電気が来てても夜だけとかだったりして(バマコも停電ばかりだった)。

と、電気のせいにしてますが、まぁ、昼間、電気が来てたとしても日記は書かないですけどね。昼間は暑すぎて何かをする気がまったく起きないんです。

ということで、走ってない時は、ひたすらボーっとしてます、ハイ。

そんな暑すぎる今の時期ですが、いいこともある。

IMG_1798.jpg

ただ今、西アフリカはマンゴーの季節。
大ぶりのアップルマンゴーでも一個20円弱で食えるという、マンゴー天国の時期なんですよ、ウハウハ。

2013.04.14 Sun l マリ l コメント (0) l top