fc2ブログ
IMG_7193.jpg

イタリアには無事入国しまして、
本日、ドロミテのど真ん中、
コルティナ・ダンペッツォに到着。

ここんところ、天気もよくて、
アルプスに好かれているオイラ。

そんな青空のドロミテを走っていまして・・・

いやぁ、ドロミテ・・・いい!!!
オイラのド好みど真ん中。
期待していたのに、期待以上の風景。
あまり代わり映えしないスイスアルプスと違って、
ちょっと走ると表情を変えるドロミテの山々を
見ながら走るのは、楽しいし、めっちゃテンションがあがる。

うん、ということで、この道は、
ヨーロッパで一番の
サイクリングロードってことに決定。

1500mを越える峠には
雪が積もっていて、
完全にオフシーズンと言われたのですが、
雪+紅葉という
絶景の時期をオフシーズンと言ってしまう
ヨーロピアンには、
日本のサビの心はわかるまい。

とはいうものの・・・
テント泊での
死ぬほどの寒さで、
オフシーズンを実感・・・

スポンサーサイト



2012.11.07 Wed l イタリア l コメント (0) l top
IMG_8166.jpg

昨日、パドヴァに到着。
パドヴァには、スペインを走っている時に出逢った
ジョバンニおじさんとドナッテラおばさんが住んでまして。

2012年9月22日の日記に書いたように
「イタリアに来たら、うちに寄りなさいよ」
と言ってくださっていたお言葉に甘えて、
お宅訪問。

で、訪れたお二人の家は、
パドヴァ郊外にある二世帯住宅な素敵な家で・・・
いやぁ、まず、家が素敵過ぎて恐縮。

IMG_8179.jpg

そんな家で、
ベッドと風呂をいただけるだけでもありがたい話なのに、
(ここんところずっとテント泊だったので)
その晩急遽友人を呼んでの夕食パーティーを開いてくれた。
っていうか、イタリア語が分からないオイラと
コミュニケーションをとるために、
通訳が必要だったので、
英語を話せる友人を呼んでくれまして。
ただ、通訳のメケレくんの英語がビミョウだったので、
相変わらずコミュニケーションは困難なままだった(笑)
という夕食タイム。

IMG_8193.jpg

ジョバンニおじさんのお手製リゾット、
ドナッテラおばさんのお手製パプリカ炒めと鶏肉の衣焼き、
メケレくん母のお手製ケーキ、
めっちゃおいしゅうございました。

IMG_8205.jpg

そして、夜、
おじさんおばさんの息子で
この二世帯住宅の二階に住む
マテオさんが仕事から戻ってきて
彼女と一緒に顔を出してくれまして。

うむむ、ここでも登場人物がいっぱい。
賑やかな居候生活になりそうだ。

2012.11.11 Sun l イタリア l コメント (6) l top
たえか
うわ〜イタリア良いなあ!! 美味しいもの一杯食べてくださいね〜^0^!

イタリアの秋冬野菜を使った料理、是非沢山アップしてください〜!!


事故補償 自転車
はじめまして。
めっちゃ素敵な出会いと、めっちゃ素敵な毎日ですね!!
友人を招いて宴を開いてくれるなんて、本当に、日本でただ生活しているだけでは、経験することのできない時間で、うらやましいです。
久々のテントからの脱出、、充分に疲れを癒して、また私たち、日本でただ生活をしているだけの読者に、新しい景色を見せて下さい!


チャリヨシ
たえかさんも、イタリア行ってたんですよね?
いやぁ、イタリア、いいっす。
噂どおり、飯が美味い。
特に、ドナッテラおばちゃんの家庭料理は最高でした。
ニョッキがあんなに美味しいものだとは。

秋冬野菜のイタリア料理、
ガンガン写真を撮っておきますよ。
ちなみにたえかさんは、乳製品も食べないビーガンでしたっけ?
だとしたら、チーズなしのイタリア食生活は、なかなか厳しかったのでは?
だって、なんにでも、チーズ入れてましたよ、ドナッテラおばさんちの料理。


チャリヨシ
事故補償 自転車さん、どうもはじめまして!
書き込みありがとうございます。
ホント、出会いに恵まれ、いい旅をしています。
旅はやっぱり人との出会いですね。
っていうか、旅をしていると<出会い>の大事さを実感します。
日本で生活に埋もれていた時代は、
<出会い>って求めなくなりがちだったんですけど・・・
なんかもったいない生き方をしていたなって。
毎日を楽しく生きるためには、
<出会い>のワクワクとドキドキが、
最高のスパイスなんだと、今は、思ってます。

そんな、人とつながっていく世界を
これからも綴っていきますので、
一緒に楽しんでいただければ、嬉しいです!


たえか
欧米はベジはあまり問題ないですけど、チーズは確かに多いですね^^;!私はヴィーガンですがもともとチーズ苦手なんですよ><  フォカッチャとかピザなしのマリナーラピザにグリル野菜トッピングとか、チーズなくても美味しいものにありつけました^^♪  

イタリアにはアペリティーボって言う、ハッピーアワー的なものがあるの知ってますか?イタリアのレストランは20:00位からで遅いんですが、その前にパブでビール頼んだらビュッフェ式のおつまみが食べ放題って言うのがあります。私はいっつもこれで夕飯すませてましたよ〜^0^もちろんビールは1杯ではすまないんですが^m^

あと、ナポリ行ったら「baba」っていうお菓子試してください!!シロップ沢山かけてもらって食べてみてください♪



チャリヨシ
たえかさん、
そうかぁ、チーズなしの料理でも美味しいものが食べられるんですね、イタリア。
そういえば、おばちゃんの家でも、
「ヨシはベジじゃないよね?」って確認してから料理を作ってくれたし。
さすが、ベジに理解あるんですねぇ。

アペリティーボは知らなかったです。
ふむふむ、ドリンクたのんだらビュッフェ食べ放題なのか。
それは、素敵なシステム。
今日の夕飯は、それでいってみようかな。

シチリアの次はナポリ。
「baba」絶対食べます!


IMG_8857.jpg

シェンゲンさえなければ、
あと一週間はお世話になっていたであろう
めっちゃ居心地よかった
パドヴァのおじちゃんおばちゃん宅を後にして、
電車とフェリーを乗り継ぐマル二日間の大移動で
ついに本日、シチリア島に上陸。

が、パレルモの港に到着したのが、夜19時半。
もう、真っ暗。
町散策は明日にするとして、
とりあえず、
宿近くのパン屋でメシ食うことに。

で、そのパン屋でパレルモ名物の
アランチーニというライスコロッケを発見。
早速、パクついたところ・・・
これが美味い。
しかも、ボリュームたっぷり。
そして、なんと一個1ユーロ。
これと、1ユーロの惣菜パンを2つ食べたら
かなり満腹。

おおお、
ヨーロッパに入って初めてじゃないか?
自腹飯で腹いっぱい食ったのって。

いやぁ、南イタリア、評判どおり、
飯が安くて美味いじゃないか。
明日は・・・パスタ食って、ピザ食って・・・
うひょ~、テンションあがってきた。
やっぱり、飯が基本です、ハイ。

2012.11.15 Thu l イタリア l コメント (4) l top
チャリノボ
始めまして、チャシヨシ様
私、チャリヨシさんのサイトにはまり、夫婦で、自転車にはまってしまいました。
そんな訳で チャリヨシさんと同型のbd-1を購入、自作カスタマイズ、先週遂に、「チャリノボ日記」ブログまで立ち上げてしまいました〜
ブログにチャリヨシさんの 紹介を、してもよろしいでしょうか?お尋ねです。
味のあるYoutubeの語り大好きです、アフリカ砂漠向かい風、伝わるものがありました〜
ヨーロッパに渡り、コギレイになり、美しい方とひと時を過ごされたりと、楽しみに拝見しています、家内もサポーターの一人です。ローロッパの次はやはり、インド…デスか?
お体、事故、災難に気をつけて良き旅を。
(^o^)/ノボ


チャリヨシ
チャリノボさん、はじめまして!
ブログ一発検索で見つけました。
BD-1はノボさんだけなんですね。
奥さんは違うのか・・・
それにしてもいいなぁ、夫婦サイクリング。

あ、ブログへの紹介は、ぜひぜひ。
むしろ、こちらからお願いしたいです、ハイ。

いろいろお褒めの言葉、ありがとうございます。
そして、僕の旅をキッカケにチャリにハマられたとのこと。
なんか、照れますが、めっちゃ嬉しいです。

イタリアの後は・・・
再びアフリカに渡り、来夏に続ヨーロッパ走りをします。
その後は、ひたすらユーラシアを東へ進んで、日本へ。
途中、インドも寄りますよ。カレー修行が待ってますんで。
日本に帰ったら、ぜひ一緒に走りましょう。
奥さんにもヨロシクです。

ではでは、お互いよい旅を!


チャリノボの妻
始めまして(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
ノボのコメント誤字が多くてすみません。許して下さい。
毎晩夫婦で、チャリヨシさんのブログ、YouTubeみてます。
楽しませて頂いてます。
チャリノボ日記も今後共よろしくお願いします。
ますば、ご挨拶まで


チャリヨシ
チャリノボさんの奥さん、はじめまして!
夫婦でコメント、メッチャ嬉しいです。
いやぁ、楽しんでくれているようで・・・
ああ、旅日記、綴っててよかった。
これからも、サポート(?)ヨロシクです。
僕も、チャリノボ日記で、
お二人の旅を楽しませてもらいま~す。


IMG_9511.jpg

ただいま、シチリア島西部をチャリ走り中。
本日、アラカモという町に到着。

実はですね、
パドヴァでお世話になった
ドナッテラおばちゃんから、
「シチリア島に行くなら、アラカモに知り合いがいるわよ」
と、メアドを教えてもらっていたので、
シチリア島では、そこでお世話になろうと思っていたのですが、
うまく連絡が取れず・・・

ま、こんなこともあるさ、と
かつさんお勧めの
<ゴッドファーザー>のコルレオーネ村や、
あんどうさんお勧めの
<ニューシネマパラダイス>のパラッツォ・アドリアーノ村を
先に巡ることに。

で、グルッと走ってやってきたアラカモ。
思っていた以上のリゾートっぽい場所で・・・
やっぱり宿が高かった。
今日は雨が降っているので
宿に泊まりたいのに、
一泊44ユーロとか言われて撃沈。
う~ん、これだったら、
ドナッテラおばちゃんの知り合いに
なんとしてでも連絡を取っておくべきだったと
後悔しながら、
既に日が沈んで暗い雨の中、
チャリを押していたら・・・

IMG_9809.jpg

目の前に車がキュッと停まって、
「キミはパドヴァのおばちゃんの知り合いのサイクリストかい?」
と、車から降りてきた男の人が言うじゃないですか!

偶然オイラの横を通りかかったのは
おばちゃんの知り合いのトマッソさんだった。
なんという奇跡!!!

IMG_9812.jpg

ということで、本日、トマッソさん宅にお邪魔。

いやぁ、

IMG_8892.jpg
パレルモの町では美味い海鮮パスタが食えたし、

IMG_9104.jpg
チャリ走りしていたら、絶景に出くわすし、

IMG_9387.jpg
コルレオーネ村はやっぱり胸熱だったし、

IMG_9613.jpg
パラッツォ・アドリアーノ村は期待以上の雰囲気たっぷりな場所だったし、

IMG_9423.jpg
なによりシチリア島、
走っていたら
ヨーロッパでは珍しく、
道脇から陽気に声をかけてくれるおじちゃんおばちゃんたちがたくさん居て
走りが楽しい。

これだけでも十分好印象だったのに、
それで、この奇跡の出会い。

シチリア島、最高です。

2012.11.18 Sun l イタリア l コメント (2) l top
チャリノボ
チャリヨシさん
シチリア走り、イイカンジデスね。
11/17チャリノボ日記で、チャリヨシさんの事を紹介させて頂きました。リンクも掲載、チャリヨシサポーターが増えればイイなと、夫婦で楽しみにしています。
日曜日に秩父、走ってきましたー
チャリヨシさん好みの奇岩、真っ赤なもみじ、日本も負けてない感じ?でした~
ホームページの更新、写真愉しみにしています。
フーとノボより(^.^)


チャリヨシ
チャリノボさん、
シチリアよかったですよ。
短い滞在で走り足りなかったんで・・・
またいつの日にか来てじっくり堪能したい場所です。
リンク掲載ありがとうございます。
そして、秩父、よさげですね~。
日本に帰ったら、日本もじっくりチャリで走りたいなぁ、
と、チャリノボ日記に掲載されていた
走る前の<飯写真>を見て、思っちゃいました。


IMG_6561.jpg

まだまだ居たかったシチリア島を後にして
再びフェリーに乗ってイタリア本土へ。
今朝、ナポリに到着。

シチリア滞在は5日で、
ナポリに2日居た後、フィレンツェへ電車ワープして、
フィレンツェは一泊した後、
走れるところまでチャリ走りして、
間に合わなくなりそうになったところから
電車ワープしてローマに行き、
28日にローマからエジプトのカイロへ飛行機ワープ予定。
と、ここんところ、
毎日、ガッツリ決めた予定に従って行動中。

う~ん、それにしても、
先の予定をガッツリ決めた旅って・・・窮屈ですな。
訪れた先が思ってた以上に素晴らしくても、
延泊できなかったり、
雨なのに無茶して走らなきゃいけなかったり、
本当はチャリ走りしたいのに
ワープしなくちゃならなかったり、
自転車のパーツが壊れたのに
直す間もなく、無理して走らなきゃいけなかったり。

これって、旅っていうか、
こなし仕事ジャン・・・
なんて思ったり思わなかったり。

そういえば<短期旅>って
こんな感じで、
決まったスケジュールに従って
行動するんだよなぁ・・・

自分が行きたいだけ前に進んで、
疲れたら立ち止まって
気分次第で滞在して、と、
勝手気ままなフリー旅に慣れちゃったら、
予定の決まった旅って、
なんだかストレス。

いやぁ、ヨーロッパ、
存分に満喫してはいるんですけれども・・・
予定に追われて、
満足いくまで楽しみきれないのが、ちと残念。

2012.11.20 Tue l イタリア l コメント (0) l top