
ブルブルッ・・・寒っ!
この寒い夜空の中、イェラチッチ広場に組まれた
野外ステージでのカウントダウンライブに参戦。
グルーワイン(ホットワイン)を飲みつつ
なんとか体を温めて、
クロアチアの皆さんと年明けを共有してまいりやした。
ということで、只今、1月1日0時57分。
あけましておめでとうございます。
今年も相変わらずの世界チャリ旅を続けていきますんで、
引き続き、よろしくお願いしマス。
さてさて、今年はどんな予定かと言いますと、
これからトルコのイスタンブールまで行った後、
セネガルに飛ぼうかと。
なぜ?またセネガル?
ふふふ・・・<マリ・リベンジ>をしようと思いまして。
外務省的には、まだ真っ赤な退避勧告地域であるマリですが、
チャリダーカズくん情報によると、
どうやら、走れない状況でもないようなので、
マリに行っちゃおうと思っているんですよ。
今から行けば、ニジェール川のフェスティバルに間に合いそうだし。
さらに、フランスでお世話になったステファン情報によると、
マリのお隣の国、ブルキナファソのボボって町が、
音楽的に、超面白い場所らしいので、
今回の西アフリカ第二弾は、
ブルキナのボボまで走ろうかな、と。
走る・・・と言っても、今回も、西アフリカは、
チャリ走りよりも、楽器修行がメインなんですけどね。
ちなみに、前回の西アフリカは、
ジャンベだけで手一杯だったので・・・
今回は、セネガルで、サバールとタマを、
マリとブルキナでは、バラフォンを修行してくるつもり。
う~ん、楽しみだ。
その後、エジプトに飛びまして。
エジプト、ヨルダンを6月くらいまでブラブラお気楽観光。
6月になったら、いよいよ北欧攻め。
飛行機でワープした後、
白夜のノルウェーをひた走り、
北極圏へ突入し、
北端の地、ノールカップを目指します。
北端へ行った後は、
まだ行っていない中欧東欧諸国を巡りながら南下して、再びトルコへ。
北欧中欧東欧走りで4~5ヶ月くらいかかりそうだから、
トルコ再到着はもう11月くらいになっちゃってるかも。
来年の年越しは、トルコか・・・?
まぁ、予定は未定の気分次第のチャリ旅なので、
この通りに行くかどうかは分かりませんが、
もし、この予定のどこかで、旅がカチあう可能性がある方、
ぜひぜひ、ご一報をください。
一緒に飯でも食べましょう。
世界はまだまだ分からないことだらけだけれども、
長く旅しているからこそ分かってくることもある。
そろそろ旅に旅させられるんじゃなく、
自分でやりたい旅をしている実感が持ててきた。
「大切なのは、自分でしたいことを自分で知っているってことだよ」
と、スナフキンは言う。
そう、自分でしたいことは、もう知っている。
あとは、自分でしたいことをするだけなのだ。
今年も、思う存分、やりたい旅をやりつくすぞっと。
やりつくすことで、2013年も、いい年だったなって
思えるような年にしようと思う。
2013年、皆さんにとってもいい年でありますように。
2013.1.1 クロアチア、ザグレブにて