fc2ブログ
IMG_0377.jpg

今日もバスワープして、
夜遅くにブルガリアの首都ソフィアに到着。

・・・んがっ、ここも雪だらけ。
道路はつるっつるで、滑りまくり。
危なくてしょうがない。
そして、寒っ!!!
南下しているはずなのに、
どんどん寒さが増している気がするのは、
気のせいなのでしょうか?

セルビアはいいとして、
ブルガリアくらいはチャリで走って、
イスタンブールを目指そうと思っていたんだけどなぁ。

どうしよう・・・う~ん、また、バスワープしちゃうか?

スポンサーサイト



2013.01.08 Tue l ブルガリア l コメント (0) l top
IMG_0457.jpg

今、ソフィアで泊まっている宿、
「自転車は外に出しておくと鍵をしていても危ないから」
と言われ、相棒のファニーバニーを、
中へ入れさせてもらうことになりまして。

で、
「この部屋、今、誰もいないから・・・
自転車は、ここに入れていいわよ」
と案内されたのが、
なんと小奇麗なダブルの個室。

ちなみに、オイラが泊まっているのは、
6つのベッドが所狭しと並ぶドミ部屋。
・・・うらやましいぞ、相棒。

2013.01.10 Thu l ブルガリア l コメント (0) l top
IMG_9680.jpg

本日、ブルガリアのブラゴエヴィグラトという町に到着。

ギリシャの後は、
まだ訪れていないマケドニアまでバスに乗って行き、
そこからブルガリアへ走り始めようと思っていたのだが、
ギリシャの公共交通網が意外と不便で、
第二の都市であるテッサロニキまで行かないと、他国へ抜ける便は無い、
と言われてしまった。
テッサロニキまで行くのなら、
マケドニアは、通り道ではなく回り道になっていまう。
ということで、急遽ルート変更。
結局マケドニアには行かず、
バスワープで一気にブルガリアへ。

前回もトルコへ抜ける時に通ったので、
二度目となるブルガリア。

いやぁ、二回目の国って、入国する時、気持ちが楽。
勝手知ったるってほど知っているワケじゃないのだが、
まぁ、なんとなく国の雰囲気が分かっている分、
妙な気構えをしなくてすむからなのだろう。

と、気持ちは晴れやかだったのだが、
ブルガリアの天気は雨だった。
天気予報によると明後日あたりまで、ぐずついた天気らしい。

これからイスタンブールまでは、チャリで走ろうと、
ギリギリの日程で走り抜ける計画を立てていたのにぃ・・・
雨による停滞を想定していなかった。
あ~、めんどくさいぞ、雨。
しばらく、雨の心配なんてしなくて言い場所ばっかり行ってたからな。
うむむ、そうか、山がちなブルガリアでは
雨を考慮しないといけなかったかぁ・・・

2014.05.16 Fri l ブルガリア l コメント (4) l top
れいこ
お久しぶりです。
ヨーロッパに戻ってきてたんですね。
私は来月イタリアに行きます!
ヨシさんが褒めちぎってたナポリのピザが楽しみです♪


チャリヨシ
れいこさん、お久しぶりです!
おお、来月イタリアですか。
ナポリのピッツァ、ぜひぜひ堪能しちゃってくださいね!
ちなみに、ナポリでだったらどの店のマルガリータも涙が出るほど美味しいはずですが、ダ・ミケーレっていう店のピッツァが絶品らしいです。
そこのピッツァは、師匠の石田ゆうすけさんが、僕以上に褒めちぎってます(笑)
ただ、僕は行きそびれまして・・・
なので、石田さんから、<もう一度ナポリに戻って、ダ・ミケーレのピッツァを食べてレポートしてこい>指令が下っているところなんですよ(笑)


れいこ
本でもネットでも必ず名前が挙がってますね。
代わりに食べてきます!


チャリヨシ
あ、代わりに食べてくれるれいこさんに、
代わりのレポートお願いしちゃえばいいのか!
レポートよろしくです(笑)


GOPR2997.jpg

昨日、ブルガリアの首都であるソフィアまで行かずに
ブラゴエヴィグラトという町でバスを降りたのは、
この町の近くに、ブルガリア正教の総本山であるリラの僧院があると聞きまして。

ということで、本日、かろうじて晴れた午前中に、チャリでリラの僧院へ。
1500m近くあるリラ山の奥深くまで漕ぎ登り、到着したリラの僧院。

GOPR2991.jpg

聖母誕生教会の壁面いっぱいに描かれたキリスト教のフレスコ画や、
写真撮影禁止だった僧院内部の黄金の煌めきは
圧巻だったのですが・・・

う~ん・・・

イマイチ、オイラの心は震えず。

メテオラに行ってきた直後なだけに、
同じ修道院系の建築として
どうしてもメテオラと比較して見てしまう。
メテオラが衝撃度高すぎたからなぁ・・・
見る順番が逆だったら、また印象が変わってたかも。

2014.05.17 Sat l ブルガリア l コメント (0) l top
IMG_9813.jpg

世界を走る日本人チャリダーたちが情報交換する場として
Adventure Cycling MLというメーリングリストがありまして。

オイラも、南米あたりを走っている時にその存在を知って登録し、
以来、様々な有益情報をもらいながら、旅を続けてきた。

で、そんなメーリングリストを主催しているのが責自さんというチャリダー。

オイラが旅出る前から世界を自転車で旅している人で、
実は、オイラが南米を走っていた頃に責自さんも南米を走っていたりと、
近しいところには居たりしたのだが、全然会うことはなかった。

ただ、メーリングリストを介して「どこかで会いましょう」というやりとりは何度もしてて、南米の後、オイラが北欧を走ていたタイミングや、エジプトを走るタイミングで、ルートが重なるかもしれないということもあったりしたのだが・・・結局今まで一度も会えずじまい。

そして、今回何度目かとなる責自さんと会えるチャンスがまたもや巡ってきたのだが、オイラが中東で予定以上にモタモタしている間に、東から走ってきている責自さんが会えるはずだったイスタンブールを抜けてしまったと聞き、しまったぁ、またニアミスしてしまった、ってなことになってしまったのですよ。

そんな中、予定以上のピッチで向かうことになったブルガリアへのバスの中で、ふと思いついた。

「待てよ・・・責自さんはチャリだから、まだブルガリアを走っているはず。
そして、オイラはブルガリアへバスワープしている。
むむ!?ひょっとしたらブルガリアで追いつけるのでは?」
と。

で、バスを降りてすぐ「今、どこですか?」メールを責自さんに送ったところ・・・

思ったとおり、まだブルガリアに居るという返事!
しかも、オイラがこれから向かうソフィアに、だ。
が、明日出ようかと思っていたタイミングだった。

ふおお、なんてギリギリなタイミング。

「ぜひ会いましょ~。すぐ向かいますからもうちょっと待っててください~」

ということで、慌てて向かったソフィアで
(慌てた割には、暢気にリラの僧院に寄ってたケド(笑))、
昨日、ついに、ついに、責自さんとやっと会うことが出来た。

またもや会うチャンスを逃したと思っていた後での対面だっただけに、喜びもひとしお。
いやぁ、やっぱり旅は出会いが面白い。

さてさて、そんな責自さんは、オイラ以上にGoProを駆使してチャリ旅映像を撮っていまして。
前から、どうやって撮っているんだろうって、気になっていたのだが・・・
実際に見せてもらった、走りながら自分撮りするための撮影装備が凄かった。

IMG_9829.jpg

カメラを好きな位置に固定できるように、
関節型の変形アダプタをかまして、一脚を自転車に取り付けた、この装備。
なるほど、これで、斜め後ろから、流れる風景と共に自分が写りこむ、あの映像を
安定して撮ることができるのかぁ・・・

IMG_9826.jpg

さらに、この間トルコで自作したという最新式のこの装備。

IMG_9836_20140519233327a31.jpg

オイラが手に持っている部分を軸に、棒が周囲をクルクル回る仕組みになっている。
これをヘルメットに取り付け、
棒をクルクル回しながら、棒の端に取り付けたGoProで撮影することで、
こんな映像が撮れる。

IMG_9838_20140519233328d4a.jpg

・・・って、写真じゃ伝わらないか。
うほほ、とにかく、めっちゃ面白い映像が撮れるんすよ、これ。
いやぁ、刺激になりまくり。

そんな責自さんのHPはこちら
Pedaling around the world

責自さんの旅動画を見たい方は、こちらへどうぞ
責自さんYouTubeチャンネル

2014.05.19 Mon l ブルガリア l コメント (0) l top