
おとといモルドバを出国し、ただ今ルーマニアを激走中。
ルーマニアって、<ローマ人の国>というのが国名の由来らしい。
古き時代、ローマ人がこの地域に入植し、ラテン化していったという。
ということで、ルーマニアの人たちってラテン気質。
ちなみに、モルドバとルーマニアはもともと同じ国だったらしい。
第二次世界大戦で、モルドバ領がソ連に組み込まれてしまい、
別々の国となったのだが・・・
ということで、モルドバの人たちもラテン気質。
そんなラテン気質な国、モルドバ&ルーマニアでは、
とにかくよく声をかけられる。

走っていたら、すれ違う車は手を振ってくれるし、
立ち止まったら、すぐ誰かが近寄ってきて「どこから来た?」と聞いてくる。

ラテンの人たちってこんな感じ。
ゲルマンやスラブ系の人たちって
あまり積極的に絡んできてくれないんだけど、
ラテンの人たちは、とにかく絡んでくる。
そんなラテンなモルドバ&ルーマニアの人たちで
今のところ一番印象に残っているのが、
この一見いかついお兄ちゃん、ステファンさん。

チャリで道を走っていた時、
道端に立っていたこのお兄ちゃん。
ニッコリ手を振って挨拶したら、
お兄ちゃんも、手を振り返してくれた。
いつもなら、このやり取りで終了するので、
そのまま走っていたのだが・・・
そこから2kmほど走ったところで、
上り坂になったので、
チャリを降りて押していたら、
後ろから、人が走ってくる足音が聞こえた。
振り返ってみると、
さっきのお兄ちゃんが走って近づいてきている。
なにか、落し物でもしちゃったのを拾ってくれたのかな?
なんて、思ったところ、
追いついてきたお兄ちゃんが、
息をゼイゼイさせながら、
50モルドバレイ札(400円くらい)を一枚差し出してきた。

お金なんて落とした覚えはない。
「何ですかこれ?」
と聞いたら
「お金」
と言う。
「いや、そうじゃなくて、どうしてコレを僕に?」
と聞いたら
「これで、なんか食べてもらいたくて」
と、お兄ちゃん。
・・・それで、2kmもオイラを走って追ってきたんですか!?
これが、ラテン気質。
ラテンの人は、
どうして、初対面の人に対して、そこまでできるのか、
オイラがこの旅に出て抱いている一番デカイ疑問です。
スポンサーサイト
お陰で(?)毎日読んで楽しませてもらってます。