fc2ブログ
20090430112103
 
本日、パナマ入国。イミグレの職員の人たちは皆マスク着用でした。もちろん、豚インフルエンザ警戒のためです。メヒコに立ち寄っていたので、何か言われるかなと思ってたのですが、特に何もなし。スムーズに無事、陸路入国完了です。
 
スポンサーサイト



2009.04.30 Thu l パナマ l コメント (8) l top
sho
ただ今ウティラ島にて無事にスキューバライセンスを取得いたしました。僕はちなみにパラダイスダイバーズにてアドバンスまで取得。トータル400ドルにまけてもらいました。明後日にはニカラグアに移動予定です。

パナマか~。次はどの辺で会えますかね~。


ヨッシ
おお、shoさんは、アドバンスまで取得したんですね。僕もアドバンスまでやっとけばよかったかなぁ・・・ちょっと後悔。

パナマ、もっと日がかかる予定だったのですが、今日トラックのおじさんに乗せてもらい、パナマシティまで一気にワープできまして。そして、明日は、パナマの道で声をかけてもらった人の家を訪ねてみるつもりです。ひょっとしたらホームステイさせてもらっちゃうかも。
という状況で、パナマ、あと、どれくらい居るかわからないですが、多分、次にshoさんに会うのは南米になりそうな気がします。楽しみなんですケド。


Shimoso
今、日本のニュースは、新型インフルで大賑わいですよ。v-12
今のところ、日本人の感染者はいなくて、みんな従来型らしいけど。
とりあえず、元気そうで何よりです。
これからも健康に気を付けてね~!v-218


ヨッシ
おぉ、Simoso久しぶり!こちらは元気に走ってますよ~
新型インフルエンザ、騒ぎはちょっと下火になりつつあるみたいだけど、依然として感染者数は増加してるし、油断は禁物。どう気をつけるべきか分からないけど、とりあえず、気をつけるよ。



IHARA
何となく気になって久々にこのブログ見に来たんだけど,元気そうで何より.こっちは出張禁止令とか出て,会社はなんだか無駄に心配性モードです.Dr.樋口に合掌...


ヨッシ
IHARAさん、ニュースで見てますけど、日本は大騒ぎみたいですね。まぁ何かあると、過剰に予防行動をとるのが日本。行動を制限されちゃうので窮屈に思う反面、おかげで、安全を確保できているというのも事実ですし。

「もし、海外出張してインフルエンザにかかったらどう責任をとるんだ?」という無敵の言葉を受け、「そうですね、インフルエンザにかかっちゃったら、責任問題が大変ですから、許可しないようにしましょう」と、きっとこういう判断なのでしょう。
本当は、出張して得られる素敵なコトと、インフルエンザにかかるかもしれない可能性を回避するコトの天秤がけにより、判断は個別に行うということがベストなんでしょうけど。この辺は、さじ加減が難しいところですね。

※樋口さんのニュースはホントショックでした・・・


IHARA
うちの会社にはよくある考え方なので慣れてはいるけど,またかという感じ.マスコミ報道もいちいち大げさすぎて世論を必要以上にコントロールしちゃってる感じです.

ラウドネスはかなりコピッたので,自分はDrではないけど,合掌の気分でした.キヨシローも逝ってしまって,そろそろ馴染みのミュージシャンが亡くなる次期なのかも.,


ヨッシ
必要以上に安全サイドにもっていこうとする力には、なかなか抗いづらいんですよねぇ。何か起こったら困るでしょ、という当たり前のことを言っているから。「ごもっとも、でもね・・・」という反論がしづらい。

それにしても、今回の世界のマスコミ、ネットの動きはすごかったですね。あっという間に情報が広がってますもん。おかげで、地球の裏側に居ながらも、日本の新型インフル騒動がリアルタイムで見れてます。

僕もラウドネスは、相当コピりました。懐かしいです・・・そうそう、清志郎さんも亡くなってしまったんですよね。ロックスターとしての清志郎さんはもちろん大好きだったのですが、「チキンハート」という映画で、好き勝手やって人生を生きている<サダ>さんを演じた清志郎さんが大好きでした。<サダ>さんというキャラクターは、今の僕の行動に、若干なりとも影響を与えているかも。


20090423133336
 
キャノピーというアトラクションで遊んできました。森にはりめぐらされているワイヤーをプーリーで滑っていくという<ターザン気分を味わえる>遊び。これが、メッチャ楽しくって・・・ヤバイ、癖になりそう。
 
2009.04.23 Thu l コスタリカ l コメント (0) l top
20090420132932
 
一度は火口を見ることを諦めたポアス火山。今日、予定を変更して再び展望台へ行ってきました。「今日なら見れるかも」という勘に従ってよかった!感動的にクレーターとご対面です。
 
2009.04.20 Mon l コスタリカ l コメント (0) l top
20090416121250
 
昨日、船で国境を越え、無事コスタリカに入国しました。コスタリカは見所がたくさんあって、走るルートを決めるのに悩みまくり。さらに悩ましいことに、行きたい国立公園って、自転車で行きにくいところばかり・・・
 
2009.04.16 Thu l コスタリカ l コメント (2) l top
にしざわ
無事コスタリカの首都到着、おめでとうございます♪
そういえば思い出しました、ポアス火山とかに行くまでの道は舗装されてた気がしますけど、その他国立公園と名のつくものにたどり着くには、自然を何より大切にしているコスタリカ、自転車ではかなり厳しい道だった、ような。。
がんばってください。。。
サンホセから日帰りできる国立公園は、手軽なバスツアーが沢山あるはずですよ。。


ヨッシ
コスタリカは、サンホセを軸にしてバスツアーで観光っていうのがノーマルみたいですね。そんなに大きな国でもないし、<起伏の激しい道&未舗装の道>を考えればバスで移動っていうのが賢明かも。

ただ、ここは、チャリダーとしてがんばってみます。いろいろ考えたのですが、コルコバード国立公園に行って自然を満喫しながら、カーニョ島でダイビングをしたいなぁと思っているので、太平洋側に出て、マヌエルアントニオ国立公園を経由して、コルコバードに行き、パナマを抜けるというルートで進む予定です。


20090411043031
 
ニカラグアの古都、グラナダに到着。うーん、いいペースだ。Hostal Oasisというとても居心地のよい宿にチェックインして、まったりとした午後を過ごしてます。ここんところずっと走りっぱなしだったし、ちょっくら休養。

久々にインターネット使い放題。やっぱり使い放題はいい。ネットカフェ(時間課金)だと30分一本勝負みたいな使い方になっちゃって、落ち着かないんですよねぇ。
 
2009.04.11 Sat l ニカラグア l コメント (2) l top
にしざわ
こちらペルー・リマも店も休みだったり、小金持ちが小旅行に出ちゃったり、で、とても静かですよ。キリスト教の国はどこも、そうなんじゃないかなぁ。
月曜から普通に戻りますから、ゆっくり休養してくださいね。


ヨッシ
セマナ・サンタってこういうことだったんですね。お祭りだと思っていたのですが、どちらかといえば、お休みの期間。グアテマラのアンティグアみたいに、盛り上がるところもあるみたいですが・・・

セマナ・サンタだからってワケじゃないですが、僕も月曜日までゆっくり過ごすことにしました。


20090408073645
 
6カ国目、ニカラグアに入国しました。国境付近のOcotalという町で一息ついてます。とりあえず、グラナダ目指してまっすぐ進む予定なんですが、その後のコースを悩み中・・・
 
2009.04.08 Wed l ニカラグア l コメント (2) l top
sho
もうニカラグアですか。僕はアンティグアにてセマナサンタ満喫中です。月曜にはフローレスに移動して、そこからガンガン移動予定ですわ。
この調子だとパナマ辺りで合流っすかね~。
ま、気をつけて旅続けてください!


ヨッシ
むほほ・・いいペースで南下してます。
セマナサンタ、こちらでも長い行進に遭遇したりしてます。
で、しばらく道が進めず、足止めくらっちゃったりして。

Shoさん、来週からガンガン移動予定ですか。
また、あっという間に追い抜かれそう(笑)
追い抜く時は声をかけてくださいね。


20090405051809
 
本日Comayagaという町に到着しました。割とこじんまりしていて、1870年までホンジュラスの首都だったとは思えない。

そしてとうとう、昨日から山登りモードに突入です。山道はなるべく避けていたのですが、やはり通らざるを得ないのです(涙)。暑さと山道で日に日に走行距離が落ちていきます・・・
 
2009.04.05 Sun l ホンジュラス l コメント (0) l top
20090404100325
 
4月4日、日本時間では本日、弟の結婚式なんです。もちろん、日本で。身勝手な兄は世界一周旅中であるがゆえ、不参加・・・いや、ホントに面目ない気持ちでいっぱいではあるのですが、一旦戻るという訳にもいかず・・・代わりといってはなんですが、ビデオレターを作成して送ってありまして。今の状況で兄としてやれる精一杯のお祝いの気持ちを込めたつもりです。おめでとう、末永く幸せにな!
 
2009.04.04 Sat l パーソナルメッセージ l コメント (4) l top
無事に、昨日、福岡での挙式、披露宴が終わりました。

ビデオレターも、両親はもちろんのこと、親戚のおじちゃん、おばちゃん、両家、ゲスト皆さんも、非常に楽しんでくれました。十分過ぎるプレゼントを、どうもありがとね。

では、この先でも、兄にとって、いい出会いがあることを祈願しつつ。

話変わるけど、カリブ海で、スクーバライセンス取得とは、羨ましい・・・。
弟がPADIのADVANCED OPEN WATERのライセンスを持っていることは知らないでしょう・・・。


ヨッシ
ビデオレター好評だったようで、よかった、ほっとしたよ。
帰国して二人に会えるのを楽しみにしているからね。

んで、Advanced open waterのライセンスをもっているとは知らなかった!むむ、負けてられないなぁ。世界の海を潜りながらステップアップしていくことにしようかな。


chachakomama
お母様からお聞きしていましたが、4月4日だったのですね。お母様のご実家の方で挙式なさったのでしょうか?弟さんが先に結婚ということは、日本で一番やんごとなき家系と同じということですね。

ところで、ご兄弟のメールのやり取りに水を指すようですが、私もスキューバダイビングをやります。カリブ海では潜ったことはありませんが、200本ダイバーですから、中堅かな?西伊豆の魚たちにはおなじみの老夫婦ダイバーです。ご帰国の折は、西伊豆の海をご案内しましょう。

ご無事でよい旅を!


ヨッシ
そうですね、日本で一番やんごとなき家系と順番が同じです(笑)

chachakomamaさんも、スクーバダイビングをやるんですね。しかも200本ダイバーとは!ご夫婦でダイビング、素敵です。帰国した際には、ぜひ西伊豆の海でご一緒させてください。