fc2ブログ
20090829075420
 
今日は、Ventanillas de Otuzcoという墓地遺跡に行ってきました。岩の横に開いた数々の穴。この穴一つ一つに人が埋葬されたそうです。こういう、人の営みを想像できるような場所が、やっぱり好きかも。

さて、明日カハマルカを発とうと思ってます。トルヒーヨへ向かうのですが、途中、クントゥル・ワシ遺跡に寄ってみるつもり。また、高い場所にある遺跡なんだよなぁ・・・
 
スポンサーサイト



2009.08.29 Sat l ペルー l コメント (0) l top
20090828070950
 
インカの温泉が気持ちよかったぁ~。温泉ってどうして、こう癒し効果があるんでしょうかねぇ。グアテマラ以来久々のお湯の張った湯船!病み付きになりそう。明日も行っちゃおうかなぁ。
 
2009.08.28 Fri l ペルー l コメント (2) l top
にしざわ
これって、ハダカで撮影した、ってことよね。。うははっ。BDクンが入浴!!錆びねーか、心配。。。
秒読みですねぇ、リマ突入、楽しみにしています♪
山道・ヤバそうな道とも、無理せずバス利用して下さい、アンデスも物盗りも、甘く見ちゃいけね~。
待ってま~す!!


ヨッシ
そうです。ハダカで撮影です。個室だったんで、やりたい放題でした。泥だらけのBD-1を洗ってあげたかったんですけどねぇ。さすがに、風呂には入れませんでしたよ(笑)

今日、ようやく海岸に出まして。リマ突入までカウントダウンが始まった感じです。気分もまた盛り上がってきました。トルヒーヨで、ちょいとゆっくりして、ワラスへ寄ってから向かうので、1週間じゃムリだろうなぁって感じです。もう少々お待ちくだせい。


20090827085934
 
2400mのLaymebambaから3600mまで上って、その後900mまで下って、さらに2700mに上がったところにCelendinという町があって、そこからさらに3700mに上がって、2700mまで降りたところに目指すCajamarcaという町があるんです。こんなアップダウンの激しすぎる道、自転車で通るのは辛すぎるので、バスでワープしちゃいました。というワケで、本日Cajamarcaからネット接続です。明日はインカの温泉&石の森と言われるクンベマヨ探索の予定。温泉で疲れを癒します・・・
 
2009.08.27 Thu l ペルー l コメント (0) l top
20090826072130
 
本日、Leymebambaという町に到着。ここには遺跡から発掘されたミイラたちが多数保管されている博物館があるというので、早速行ってみたのですが・・・こいつが、すごかった。300体くらいあるミイラが棚に置かれている保管部屋を窓越しに見せてもらって・・・300体ですよ、300体。くらくらします。

それと、昨日見てきたKuelap遺跡、期待して行ったのに、期待以上の感動もの!3000mの山の上にある城壁都市。遺跡自体もスゴイのだが、とにかく、眼下に広がる景色がエクセレント!もっとメジャーになってもいい遺跡なのに・・・交通が不便すぎるのが難点なのか。
 
2009.08.26 Wed l ペルー l コメント (0) l top
20090823063011
 
チャチャポヤスから、未舗装の道を車で2時間揺られ、さらに30分ほど歩いた場所にある、カラヒア遺跡(古墳?)を見てきました。断崖絶壁にポツンと置かれた数体の人型像。これが600年前に作られ、雨風にさらされ続けたものとは思えないほど、保存状態がよくビックリ。ただの像があるだけだというのに・・・雰囲気に圧倒され、しばし時間が経つのを忘れてしまったのでした。いやぁ、よかったよかった。

明日は、第二のマチュピチュと呼ばれている(らしい)Kuelap遺跡を見るために、自転車でTingoという町へ向かう予定。これまた楽しみだぁ。
 
2009.08.23 Sun l ペルー l コメント (2) l top
sugi
初めて知りました、ペルーにこんな遺跡があることを。南米は本当に奥が深い。。。
とても興味深いDiaryの内容で朝からわくわくしてきました。人体型で立った形の棺。どこを眺めて半世紀以上も立っていたのでしょうか。絶対に行きたい!やっぱり遺跡っていいですね。私はいつの日かヨッシさんの足跡を辿る旅をするのが夢です 笑
次の遺跡のことがアップされるのを本当に楽しみにしています!!
cuidate mucho!



ヨッシ
sugiさん、僕もKarajia遺跡はChachapoyasに来て知ったんです(笑)。この辺り、ホントあまり知られていない遺跡がゴロゴロしていて、興味深い場所なんです。が、どの遺跡も山奥にあるので、アクセスがシンドイ。泣く泣く行くのを断念した遺跡も数多く・・・sugiさん、ぜひいつの日か、足跡を辿ってみてください。自分で言うのもなんですが、ペルーに関しては、ルート的に、かなり面白いルートを通っていると自負していますんで。


20090821061208
 
思った以上にハードなペルー道、峠越えの毎日で、体的にも、精神的にも疲れすぎてしまい、ネットにしばらく接続できずにいます。

で、ペルーを走った感想はと言いますと・・・ペルーは、ちょいと危険な香りをイメージしていたのですが、実際走ってみると、フレンドリー&親切な人が多く、安心しました。

あらゆるところで声をかけられるのはもちろんのこと、トラックの運転手からオレンジをもらったり、工事のおじさんからリンゴをもらったり、売店の物置に泊めてもらったり、と人のやさしさに触れながら、ペルー道を少しずつ進んでいます。

で、明日、ようやく、Chachapoyasという町に到着する予定。この辺りは、Kuelap遺跡をはじめ、遺跡がゴロゴロとある地域。遺跡好きの僕としてはタマラン場所に突入するのですよ、ウハウハ。
 
2009.08.21 Fri l ペルー l コメント (4) l top
sho
そうっすね。ペルーは知れば知るほど見たい場所が多いところですわ。

ワラスは行くにはしんどかったですが、それだけの価値はあったと思います。ワスカラン国立公園しかりチャビン遺跡しかり。物価も安いし街の雰囲気もいいので、ヨシさんは割と気に入るんじゃないかなー。

なにせバイクとチャリでは雲泥の差があるのでなんともいえませんが、行って損はしないと思います。

ま、気が向いたら行ってみて下さい。




ヨッシ
そうお勧めされちゃうと、ぜひとも行きたくなっちゃいますねぇ。
あはは、もう半月以上経っちゃって・・・
ヤバイ、ペルー、3ヶ月なんてあっという間に過ぎちゃうかも。

ところで、ワラスへ行く道ですが、CasmaやHuarmeyから入らず、グルッと遠回りして、一番リマ側の道から北上する道って、やっぱり未舗装なんですか?地図を見ると、ちゃんとした道に見えたもんで。shoさん、ワラスを脱出する時はどのルートを通ったんですか?


sho
リマ側から北上するルートだと所々ガタガタ道ですが、唯一舗装されているルートですね。でも、わざわざリマ方面向かって遠回りするのってこれまたしんどいと思うんすけど…ちなみにHuarmeyルートは通ってないのでどれくらい道がひどいかは不明です。

ペルー南部も見るべきところが集中しているので、ホントに3ヶ月なんかあっというまだと思いますよ。とはいえ、焦らずにゆっくり旅を続けて下さい。


ヨッシ
shoさん、情報ありがとうございます。ここ2日ほど、未舗装道路をひたすら走っていまして。タイヤも換え、まぁなんとかなるかなって感じなので、ワラス、未舗装道路をがんばって走ることにします(今のところ)。

いやぁ、ホント、ペルー北部にこんなに時間をかけることになるとは・・・予想外です(笑)。見所が多くて困っちゃいます。


20090816061309
 
本日、無事ユリマグアスに到着しました。長かった船旅もようやく終了。明日から自転車旅再開です。それにしても・・・ここは暑い。バテないようにがんばるぞっと。
 
2009.08.16 Sun l ペルー l コメント (4) l top
sho
船旅お疲れ様です。

一つ言い忘れたのですが、ペルーのバスドライバーには気をつけて下さい。ハンパ無く運転が荒いのと、反対車線だろうが容赦なく突っ込んできます。僕は何回死にかけたことやら。後、タクシードライバーもタイのトゥクトゥク並みにうるさいのでかなりイラっときます。

それともしHuarrzに行こうと思っているのなら、道は果てしなく悪いです。どのルートから行っても未舗装なので…ちなみに僕はCazuma経由で行ったのですが、約4時間ほどガタガタ道でバイクが壊れるかと思いました。とにかく嫌になると思います。

ま、なにはともあれ気をつけて旅を続けてください。


IHARA
久々にこのページを見に来たけど,
写真の感じからして,ずいぶんと
「さすらい人」っぽくなってきたねぇ.

気をつけて,自転車旅を再開して下さい.

PS: どーでもよいことですが,あのSさんがうちの会社に異動してきました.


ヨッシ
shoさん、アドバイスありがとうございます!確かに、車線はあってないような運転をするドライバーが多いです。が、この辺りは交通量が少ないためか、危険な目にはあわずにすんでます。海岸沿いは大変そうだぁ。

それと、ワラスへは行こうと思っていたのですが・・・バイクが壊れるかと思うほど大変ですか。それに、バイクで4時間かぁ、自転車で2日コースだな。う~ん、悩んじゃうところです。ワラスへは、ブランカ山群を見たいとか、ワスカラン山を登りたいということではなく、チャビン・デ・ワンタルという遺跡に興味があるんで、ぜひ行きたいと思っていたのですが。


ヨッシ
IHARAさん、お久しぶりです。もう一年近くになりますからねぇ、旅に出て。外見的にも、内面的にもだいぶ変わったつもりです。で、写真だと、見れる画を厳選して載せているので・・・実際は、もっと「さすらい人」になってます(笑)

PS.あのSさんからは、近況報告メールをもらいまして。異動したって話は聞きました。この時期に突然、とちょいと驚きましたが、まぁ、僕の時もそうでしたが、会社ではよくあることですね。


20090812010909
 
今日イキトスを出発して、ユリマグアスという町に向かう予定。再び、船旅です。3日~6日ほど、船に乗りっぱなしです。さぁ、今度はどんな船旅になるのやら。
 
2009.08.12 Wed l ペルー l コメント (2) l top
sho
楽しんでますねー、ヨシさん。800ドルは高いけど日記を読んだ感じではそれだけの価値はありそうですね。むしろガラパゴスよりそっちのほうがええんとちゃいます?

僕はいまTrujilloですが遺跡などすでに堪能したので、明日にはHuaraz目指して出発します。

いやー、ペルーは見所満載で困っちゃいますねー。

あと、海側のセビッチェはマジでうまいっすよ。とはいえ、お腹の調子が悪い時は控えた方が良いかと思われます。


ヨッシ
shoさん、もう、トルヒーヨ出発ですか。僕はこれから向かいます。一週間くらいかかりそうです。
早めに海側に出て、アマゾンではないペルーを楽しみたいっ・・・でも、またアンデスの峠越えが(涙)。
海側に出たら、セビチェも、もう一度挑戦してみることにします。

ナポ川下り、そう、個人的にはガラパゴスよりガツンと来ちゃったんです。
高い金を出しただけの価値は十分アリです。
お腹の調子がよければ、もっと楽しめたんですケド・・・
まぁ、アマゾンを訪れる人はみなお腹を壊すようなので、これも、いい経験だったと思うことにしました。
川下りの様子、ビデオでも撮影しておいたので、近々YouTubeにアップするつもりです。


20090810052408
 
ふぅあ~、ようやくペルーのイキトスに到着しました。大変だったけど、とにかく最高だったナポ川下り、今までの旅の中で一番面白い経験だったかも。ただいま日記を執筆中ですので、詳細報告は少々お待ちくだされ。
 
2009.08.10 Mon l ペルー l コメント (0) l top
20090804194630
 
いろいろあったコカ、ホテルサンフェルミンでの滞在でしたが(詳細は後に日記で)、今日、これからナポ川を下り、ペルーへ向かいます。おそらく一週間くらいのアマゾン船旅になると思うので、連絡が途絶えちゃうかもしれませんが・・・ご心配なく。
 
2009.08.04 Tue l エクアドル l コメント (0) l top