fc2ブログ
20091229152717
 
昨日の夜、サルバドールへ到着。フォス・ド・イグアスからなんと50時間のバス旅。ひたすら寝てたんですが・・・なんかバス旅も疲れますね。というわけで、今日は一日休息日デス。

さて、ここサルバドールは、見る町ではなく、感じる町とのこと。ちょっと怖そうなイメージがあったんだけど、人々はとてもフレンドリー。道ではいたるところで声をかけられるし、スーパーに入って買い物しようと思ったら、いつのまにやら、囲まれちゃってたりして(話の輪ができるって意味でね)。相変わらず言葉は80%くらいわかんないのですが、まぁ、そこは雰囲気で。感じるコミュニケーションってやつです(ってなんだそれ?)

とにかく、サルバドールではやりたいことが盛りだくさん。カーニバルに向けて太鼓の練習が出来そうだし、カポエイラにも挑戦してみたいし・・・久々に腰を落ち着けて、移動ではない<何か>を楽しむ場所になりそうです。さぁて、修行修行!
 
スポンサーサイト



2009.12.30 Wed l ブラジル l コメント (4) l top
HABOZOU
50時間のバス旅 凄いですね
そういうバスが走っていること自体が、日本ではあんまり考えられない

新年よりもカーニバルいのち なんでしょうね きっと




ヨッシ
HABOZOUさん、まったく気の遠くなるくらいの長旅でした。自転車で行ったら、一体何日かかったのだろうって距離です。デカイ国です、ブラジル。

こちらはまだまだカーニバルって雰囲気ではないですよ。僕の気分的にはカーニバルですケド(笑)。ちなみに、今日、サルバドールの街はカウントダウン&ニューイヤーパーティで盛り上がるみたいです。


HABOZOU
新しい年になりました。
今年も楽しくそして安全な旅が続くよう 
ネット越しですがお祈りしております。

ここに来ると自分も旅しているような感じです。



ヨッシ
HABOZOUさん、新年メッセージありがとうございます!

今年もいい旅をするべく、
アクティブに、そして前向きに進んで行こうとおもってます。

HABOZOUさんの祈りの背に、がんばりますヨ。
ではでは、今年もよろしくお願いします。


20091224151551
 
再びブラジルに入国。フォス・ド・イグアスから、サンパウロまで自転車で走ってから、カーニバルの目的地であるサルバドールへバスで向かおうと思っていたのですが、ここからサルバドールまでの直行バスがあることが判明し、だったら、もう、ここからバスワープしちゃおう、と。で、バスターミナルに行ってみたものの、今日、明日は満席(涙)なため、取れたチケットは26日発。クリスマスは、ここ、フォス・ド・イグアスで迎えることになりました。

さてと、バスワープすることにしたので、何事も起こらなければ、年越しはサルバドールで過ごす予定です。サルバドールではひたすらブラジルのタンバリン、パンデイロ修行のつもり!昨年に引き続き、年末年始は太鼓漬けになりそうな予感・・・ワクワク。
 
2009.12.25 Fri l ブラジル l コメント (4) l top
お涼
バス、とれなくて残念でしたね。
ところで、イグアスの滝あたりではクリスマスのイルミネーションとかライトアップあったりするんですか。
あったら見てみたいです。
よいクリスマスを~


ヨッシ
お涼さん、メリークリスマスです。お涼さんの書き込みを見て、夜の町へと繰り出してみました(笑)。町は結構静かでしたよ。こちらではクリスマスは家族と一緒にゆっくりと過ごすもんなんですよね。大通り沿いの公園で、イルミネーションを発見したので、写真で撮ってきました。日記の方にアップしてるので、よかったら見てください。民家でも、LEDで玄関をデコレーションしているところとかありましたよぉ。それにしても、暑いクリスマスって・・・なんかピンとこないです。

ちなみに、イグアスの滝自体はライトアップとかしてないみたいです。ライトアップしてたとしても、もう一度行くのは、お金的にシンドイかなぁ。公園入場料、結構高いんですよ。あ、近くにあるイタイプダムはライトアップするって話です。


お涼
日記にアップしてくれた、イルミネーションみました~。リクエストに答えてくださり。。恐縮です。笑
天使がシュロの木の周りを飛んでいるのとか。。
おもしろいですね。
イグアスの滝はライトアップしないのですね。
あまりに大きすぎて無理なのかな 笑
リマでは年々クリスマスイルミネーションが派手になってきて、今年はうちのある通りも結構みんながんばって飾っていました。
でも暑いのに雪ダルマの飾りとか。。やっぱ違和感があります 笑
寒いクリスマス、元旦が味わいたい~!!
ヨッシさんは、蒸し風呂のようなテントと書いてありましたが。。。あせもとか気をつけてください。
それじゃ。また~


ヨッシ
いえいえ、ようやくお涼さんのリクエストに応えられたようで、嬉しい限りです。イグアスの滝のライトアップ、できないでしょ、あれは。巨大すぎです。やれたとしても一部だろうなxか。悪魔ののどぶえをライトアップしてくれたら・・・う~ん、見てみたい気もする。

リマのクリスマスも見てみたかったです。ケイコさんのブログでちょいと垣間見させてもらいましたけど。それにしても、夏にクリスマスの南半球で、冬服のサンタのイメージはやっぱり違和感ありますよねぇ。

蒸し風呂テント生活からは脱出しました。しかし・・・サルバドールも暑いです。


20091223162718
 
とにかく圧倒されたアルゼンチン側から見たイグアスの滝。昨日とは比べ物にならないほどの迫力ある滝の風景が次々と・・・

圧巻は、なんといっても、恐ろしいほどの量の水が絶えることなく注ぎ込まれる、悪魔ののどぶえ。水はまるでスローモーションのような動きで流れ落ちていく・・・この風景を目の前にして、ワラスのブランカ山群で感じた以上の感激を覚えたのでした。コイツぁスゴイの自然編ナンバースリーの中にランクイン決定です。イグアス、ホントに最高!いやぁ、昨日感じていた、若干の物足りなさは完全に払拭されました。これぞイグアス!デス。

う~ん、この感動はどうすれば伝わるのでしょう・・・
 
2009.12.24 Thu l アルゼンチン l コメント (0) l top
20091222181844
 
ブラジル-アルゼンチンの国境上にあるイグアスの滝。今日は、ブラジル側からイグアスの滝を見てきました。そのままアルゼンチンに入国して、プエルト・イグアスの町に行くつもりだったので、もちろん、自転車で。国立公園入り口にある建物のロッカーに荷物を預け入れ、身軽なBD-1スタイルで、公園内を疾走。

到着した滝では、ペンション園田でお世話になったハジメさんとミユキさんに遭遇。ガイドのお仕事で、日本人団体客を引率してました。ツアーの客でもないのに、写真を撮ってもらったり、置いた自転車を見ててもらったり・・・いやはや、こんなところでもお世話になっちゃうとは。

ブラジル側からしか見れないというパノラマイグアスを堪能。これがまた、かなり好きな景観でして。イグアス最高!
 
さて、明日は、もっとスゴイ、イグアスが見れるというアルゼンチン側からの滝鑑賞予定。いやぁ、楽しみ、楽しみ。
 
2009.12.23 Wed l ブラジル l コメント (0) l top
20091221165506
 
shoさんとの再会を果たし、心置きなくペンション園田を出発。「ダムへ自転車で行く!」というマサくんと途中までペアランしながら向かったパラグアイ-ブラジル国境。本日、無事ブラジルに入国いたしました。いやぁ、それにしても・・・ポルトガル語がわかんにゃい。久々に、何を言っているのかまったく分からないワールドに突入です。

まぁ、明日には再びアルゼンチンに入国する予定なので、とりあえず、一旦また、言葉が通じるワールドに戻れるのですが・・・イグアスの滝を見終わった後は、ブラジルに再入国して、サンパウロもしくはサルバドールへ向かうんで・・・あぁ、ポルトガル語、真剣に勉強しはじめなくては!
 
2009.12.22 Tue l ブラジル l コメント (6) l top
お涼
ブラジル入国、おめでとう~
ポルトガル語、スペイン語がネイティブの人にはわかるみたいだけど。。私も全然わかんなかったですよ。
でもスペイン語でこっちが言えば、あちらは理解してくれるはず。。
がんばってくださいねー


ヨッシ
お涼さん、そうそう、スペイン語がネイティブな人は、ちょいと勉強すればすぐにポルトガル語分かるようになるみたいですねぇ。メヒコでお世話になったメキシコ人のアンドレイが、「簡単だよ、ポルトガル語」って言ってたのを思い出しました。ネイティブでない僕は、果たしてどれくらいの時間でポルトガル語に慣れることができるのやらって感じです(涙)

途中、道を聞いた何人かのブラジル人には、スペイン語で話が通じたようでした。何語であっても、地名は(ほぼ)変化しないので、なんとか理解してもらえたのかな。

とにかく、ラパスで入手した<旅の指さし会話帳・ポルトガル語>を片手に、ブラジル道中、がんばりまっす!


sho
ははは、毎度のごとく朝起きれず見送りできませんで、すんません。

ま、またブラジルでの再会楽しみにしてます。


ヨッシ
出発前に、部屋を覗いたのですが、あまりに気持ちよさそうに寝ていたので、起こさずに出てきちゃいました(笑)

次はブラジルっすかね。僕は、半年くらい、ブラジルをブラブラしているつもりなので、ま、ブラジルのどこかの町で、ということで。



MASA
どうも、全身筋肉痛です(笑)チャリダーマジ大変、でも少しでもチャリダー経験できた楽しかった、YOSIさんマジありがとうございますちなみに中村さんが今日僕の後を追ってダムに行っていますまだ帰ってません、、とにかくブラジル入国おめでとうございます!


ヨッシ
おぉ、MASAくん、やっぱり全身筋肉痛になりましたか(笑)。まぁあれだけの距離を走ったら、なりますよ、筋肉痛。とにかくお疲れさんです。ビールが旨かったでしょ。そうそう、あの後、雨に降られたりしませんでした?僕、MASAくんと別れた後、ブラジルで大雨にあったんで。初めての海外チャリ体験が、いきなり往復90km走ってだけでもキツイのに、雨なんて降られたらねぇ。

そして、今日は中村さんがチャリダーデビューですか(笑)。この調子でチャリダーの輪が広がると面白いッ。


20091218181904
 
近くのスーパーに小豆があったので、おしるこ作りに挑戦してみました。小豆をひたすら煮た後、大量の砂糖と少々の塩で味を調える。この間買った餅の残りを焼いて、入れ、出来上がり。

・・・めちゃウマっです、これ!
 
2009.12.19 Sat l パラグアイ l コメント (4) l top
お涼
お餅もお汁粉もおいしそうですね~
私も最近友達の家でたべました
ヨッシさんがつくったのは、汁がみえませんけど、
お友達がつくったのは、汁ありでした~
やっぱ日本人でよかったとおもう瞬間です。



ヨッシ
お涼さん、マジ美味かったですよぉ、おしるこ。
やっぱり、日本人の味ですよねぇ、これは。
そして、一応汁ありで作ったんですけど・・・
相当煮込んだんで、汁がだいぶ飛んでしまったんです(涙)
ちなみに、若干汁があることが、日記のおしるこ写真で覗えます。

そして、今日は、
近くのラーメン屋で売っていたアズキアイスを食べました。


お涼
ヨッシさん、
アイス小豆なんて、自家製でつくってるんですかー。しかもラーメン屋か。。
ラーメンの後にアイス小豆なんて、超贅沢~
抹茶アイスとかもあったりするんですか
そういえば、うちの近所のお茶専門店で抹茶をうっているんだけど、ありえないくらいの高さでうっていますよ
今度帰ったら大量に買ってきてうりつけようか。。笑


ヨッシ
お涼さん、あずきアイス、タブン自家製だと思います。他にもカスピ海ヨーグルトアイスとかありましたから。ラーメンの後にあずきアイス、最高に贅沢でしたよぉ。地球の反対側で、こんなにも日本的な想いができるなんて・・・

抹茶商売、いいんじゃないですか?ふふふ、この書き込みを読んで、抹茶の味が恋しくなってしまったので、思わず抹茶飴を買ってきてしまいました(笑)


20091213204327
 
本日イグアス移住地に到着。イグアス移住地は1961年に開設された日本人の移住者が住んでいるところです。日本人だらけなのかと思いきや、結構そうでもないことに戸惑ってしまいました。あれっ、イグアス移住区って、ここでいいんだっけ・・・って感じで。

とりあえず、ここにしばらく滞在した後、イグアスの滝を見るために旅立つ予定ッス。それにしてももう、12月・・・今年の年越しはどこで過ごそうかなぁ。
 
2009.12.14 Mon l パラグアイ l コメント (4) l top
sho
うーん、僕も年越しどこで過ごそうかと悩んどります…

ところでイグアス移住地にはいつまでの滞在予定ですか?


ヨッシ
shoさん、悩みますよねぇ、年越しの場所。

僕は、ここ、イグアス移住地は、20日には出発する予定でいたのですが、ペンション園田が、かなり居心地よいので、出発の決心が揺らぎ始めてます。う~ん・・・


sho
じーまーですか。20日辺りにそちらに出向こうと思っていたのですが。

でも、その調子だとまだ居そうですね(笑)では、9度目?の再会、楽しみにしてまーす。


ヨッシ
う~ん、20日にはやっぱり出れそうにないです。
21日には出るぞって感じですが・・・(笑)

shoさんと会えるといいなぁ。
僕も、再会楽しみにしてますよ。


20091211162406
 
マテ茶と栗饅頭で和む、午後のひと時・・・ふ~至福の瞬間です。ここんところ、マテ茶にハマッていまして。前にいただいたマテ茶が、あまりにもおいしくて忘れられなかったんです。で、サルタや、ここエンカルナシオンで、町中の人たちが、マテ茶をプカプカやっているのを見て・・・オイラも、ボンビージャ(金製のストロー)を購入しちゃいました!安いジェルバ(お茶の葉)で毎日プカプカやっています。いやぁ、落ち着く、落ち着く。
 
2009.12.12 Sat l パラグアイ l コメント (2) l top
にしざわ
ふふふふ、荷物になるだけか、と思ってたけど、お湯を沸かすのに役立ってるのを見て、息子の荷物に何やら混ぜ込んでほくそ笑む母親の気分を味わいましたぜ。
ところで明日の夜、日本に向かいます。成田で雑誌買うからね~、持って戻るからね~、読みたくなったら雑煮作るからリマおいでね~。お荷物は兵庫移動後なもんで、思いっきり年の瀬に宅急便、ってことになる予定です、よろぴくね。


ヨッシ
ニシザワさん、いただいた電気お湯沸かし器、重宝してますよぉ。マテ茶用のお湯沸かしはもちろん、インスタントラーメンも、これで作ちゃってます。

明日、日本に戻られるんですか!雑誌いい感じで載っているはずなので、お楽しみに、デス。あぁ~、雑誌読みたいし、雑煮も食べたいっ!ん~、でもここからリマに戻るのは・・・自転車じゃキツイっすねぇ。雑煮を食べに飛行機でひとっとびかな(笑)。

荷物も、お任せしちゃってスイマセン。ホント助かります!


全世界のFool on the planetファンの皆さんに朗報です。

株式会社ワールドプレスから出版されている「モノ・マガジン」の1月2日/16日合併号で、冒険関連の特集が組まれ、オイラの<BD-1で世界一周>旅を"正気の沙汰じゃない冒険"ってことで(笑)、取り上げてもらうことになりました。

素敵な記事にしてもらってます。12月16日発売予定なんで・・・あと一週間。16日は、本屋orコンビニにGO!ぜひ買って読んでチョ。そして本はそのまま永久保存版にね。

いやぁ、旅も二年目を向かえまして・・・今まで以上に、そして多方面に、旅の楽しさを伝えていければなっと思っている今日この頃です。
 
2009.12.09 Wed l お知らせ l コメント (2) l top
sho
噂の“モノ・マガジン”ですね。すごい!!読みたい!

友人連中にも宣伝しときます。

僕も昨日パラグアイに入国しました。近々の再会楽しみにしてますよ。


ヨッシ
shoさん、宣伝よろしくです!
噂の<モノ・マガジン>いい内容になってますんで。

エンカルナシオンでやるべきことは一応済ませたので、
ペンション園田に向かって、明日くらいに出発しようと思ってます。
2、3日で到着するかなぁ・・・
再会、僕も楽しみにしてますよっ。


20091208133642
 
本日パラグアイに入国しました。最近、得意技になりつつあるバスワープで、約1,200kmもの距離を一夜にして移動です。海抜も一気に下がって、灼熱の地へと降り立ったのでした、あ、暑い・・・

さて、ここ、パラグアイは日本人移民がたくさん住んでいるという話。ブラジルビザを取得したり、トリニダー遺跡を見たりするんで、ちょいとここ、エンカルナシオンの町に滞在する予定ですが、その後は、日本人移民地区へと足を向けるつもりです(今度は自転車でね)。

それにしても、ボリビア→チリ→アルゼンチン→パラグアイと、ここんとこ、足早に国を跨いでいるなぁ。なんか、この移動速度に気持ちがついてきてない感じ。ちょっと気持ちがフワフワしております。
 
2009.12.09 Wed l パラグアイ l コメント (0) l top
20091205144849
 
サルタの街では、カサ・デ・シクリスタであるラモンさん宅にお邪魔してます。お話好きなティナおばちゃんに、いろいろかまってもらいまして。今朝もティーをごちそうになっちゃいました。うぬぬ、ここを発つ日はいつになることやら・・・
 
2009.12.06 Sun l アルゼンチン l コメント (0) l top
20091203142128
 
おとつい、アルゼンチンに無事入国し、今日、サン・サルバドール・デ・フフイという街に到着しました。久々に<街>って感じの場所。それにしても、アルゼンチンも結構物価が高い。節約節約っと。
 
2009.12.04 Fri l アルゼンチン l コメント (0) l top