fc2ブログ

 
本日Rufinoという町に到着。毎日気持ちよく走っております。のどかでいい道ですよぉ、今走っている7号線。道脇には普通にフラミンゴが飛んでいまして。初めはめずらしがって、カシャカシャ写真を撮っていたものの、次第にフラミンゴが居る風景が当たり前に感じてしまうという贅沢な気持ちに。

それにしても、メンドーサは遠い・・・まだ半分も走ってないんだもんなぁ・・・

えぇ~、そして、ネットをしてたら、サザンの桑田さんが初期の食道ガンと知り、ビックリ。何を隠そう、オイラがドップリと音楽にのめりこんでしまったのは、サザンに出会ったからなのです。大好きなアルバム<Kamakura>なんて、レコードが擦り切れるくらい聞きまくりまして。そんな桑田さんが元気に歌う姿がまた見たいっ!地球の反対側から、復帰をお祈りしてます。

スポンサーサイト



2010.07.31 Sat l アルゼンチン l コメント (0) l top

 
結局32泊もしてしまったブエノス上野山荘別館を後にして、本日、自転車旅を再開しました。とりあえず、メンドーサ目指してひた走ります。再開初日の今日は、あまりムリをせず、ブエノスから70kmくらい走って、ズー・ルハンの近くにあるルハンの街で宿泊。それにしても、復活したBD-1はメチャメチャ快調。自転車のことを何も心配せずに走れるのが、なにより嬉しい。

2010.07.27 Tue l アルゼンチン l コメント (2) l top
Yukinho
どうも、上野山荘で散々お世話になった雄揮です。
バスは遅れたけどちゃんと次の日にはサンチャゴに到着できましたよ。
ただ国境付近の雪は確かにけっこうあったので
スリップには気をつけてくださいね。
今日ついに出発するんですね
おめでとうございます!
はやく追いついてください!


ヨッシ
戻ってくることを期待していたのに(笑)
雄揮くん、無事サンチアゴに到着おめでとう。
う~ん、やっぱり国境付近は、雪か。
自転車だと難しそうだなぁ・・・
とりあえず、メンドーサに着いてからどうするか考えますわ。
ビーニャで沈没して待っててくださ~い。



 
交通量の少ない土日に出発しようと考えていたのだが、日曜日の本日、微妙な小雨日和。走れないほど降っているワケじゃないのだが、なんとなく出発モチベーションが上がらず・・・明日には出発するぞ、と。

2010.07.25 Sun l アルゼンチン l コメント (0) l top

 
昨日、マミちゃん、ハルミさん、ユウキくんと一緒に、<動物と存分に戯れられる>噂の動物園、ズー・ルハンに行ってきました。

トラには触れるし、子ライオンは抱けるし、象に餌をやれるし、ラクダに乗れるし、熊とディープキスできるという、ムツゴロウ王国以上の、動物好きにはたまらん、場所。

いやぁ、メッチャ楽しかった。ここを味わっちゃったら、もう、他の動物園にもう行けないっす。

2010.07.22 Thu l アルゼンチン l コメント (2) l top
お涼
猛獣の赤ちゃんが抱っこできるなんてすごいですね!
今度アルゼンチンへいったときに行きたいリストにいれておきます。
カピバラもさわれたようで!
首の下をなでられると気持ちよさそうな顔してますね。ねずみなのに!ねこみたい!



ヨッシ
お涼さん、ブエノスに行くなら、ぜひぜひ、ズー・ルハンに!!!
ちょっと遠いですが、行く価値ありの超お勧めスポットです。
動画で撮影した動物園の様子、YouTubeにアップしておいたんで、
時間があるときに見てみてください。
ねずみなのに、ネコみたいな動くカピパラが見れますヨ。
鳴き声は収録できなかったのが残念でしたが・・・



 
弓場農場で一緒だったマミちゃんとブエノスで再会。この旅最中にもう一度会えるとは思っていなかったんで、驚きとともにテンションあがっちゃいまして。旅の再会って、いいもんですな。

そして、ブエノス生活ももうすぐ一ヶ月。あっという間に時間が経っていく日々。ここもそろそろ出発かな、と思いつつ、腰が重くて・・・

2010.07.20 Tue l アルゼンチン l コメント (0) l top

 
本日、日本からの贈り物が到着。壊れてしまったリアフレームがメインの荷物なんですが、ついでにと、いろいろ送ってもらっちゃいまして・・・受け取りにいったブエノスの郵便局で、一悶着あったものの、送ってもらったパーツ類は、全て無事手元に。

ふ~

これで、自転車旅を再開できるぞ。今日はもう、遅いんで、整備は、明日からにしよっと。

2010.07.14 Wed l アルゼンチン l コメント (2) l top
お涼
関税事件、よみましたー
私もペルーで最初の頃その仕組みのえじきになったんだけど、以後は、商品とともに日本語で書かれたなるべく安い領収書を梱包して送るようにしてもらってます。。今度は日本の家族に頼んでそうしてもらったほうがいいですよ。自転車やさんから直送じゃ、たのみにくいかなぁ。。安めのパーツの値段だけ記載してもらうとか。
関税は国によってかかるものが当然違い、例えばペルーでは古着は関税がかかるとかあります。その国の地場産業を守るためとはいえ、古着に何十ドルも関税をかかけられてショックでしたよ~
ご参考までに!修理がんばってください。。


ヨッシ
お涼さんもえじきになりましたか!
ペルーもアルゼンチンと同じような郵便事情だったんですねぇ・・・
前回、ペルーですんなり荷物を受け取れたのは、奇跡に近かったのか、やっぱり。
いやぁ、今回は、ホント、南米の郵便事情を実感させられました。

ペルーは、古着にも関税がかかるんですか!
アルゼンチンは、一応古着、古本には関税がかからないらしいです。

そして、日本からの荷物送付時のアドバイス、ありがとうございます。
確かに、価格リストが手元にあれば、戦えたかも・・・
安い領収書作戦、次回チャレンジしてみようと思います。



 
今日は、ボカ地区にあるカミニートを散策。カラフルで活気ある場所で、街歩きが楽しい。出店やら、飲食店でやっているフリーライブを覗きながら、ブラブラ。ん~、でも思ってたより狭いゾーンだったぞ、カミニート地区。

2010.07.05 Mon l アルゼンチン l コメント (6) l top
Rスズキ
Rスズキ@トロントです。
こちらは、少し涼しいのかな。。。と思ったら、NJと同じく猛暑。さらに車のエアコンが壊れ、温度計を見ると、40度超えてました。
アルゼンチンは暑いですか?

ぶらぶら歩けるということは、それほどでもないのでしょうか。。。


ヨッシ
Rスズキさん、トロント、猛暑ですか。
車のエアコン故障は災難ですねぇ。
40度越えはキツイ。

南半球にあるアルゼンチンは今、冬ですよ~
むしろ、寒いです。


mae(メイ)

パパのテニス仲間のmaeで~すe-343
カミニート、うんうん、狭かったし短かった
でもストリートタンゴも見られるし
たくさん絵が並んでいて面白かったなv-352

今月はテニスの抽選が全部外れたのでパパママには会えません
相変わらずパパはボランティア・ママはスケッチで忙しそうですv-354



ヨッシ
maeさんもカミニート来たことがあったんですね!
そうそう、意外と小さかったんですよぉ。
丸一日かけて観光しようと思って、意気込んでいったのに、ちょっと肩透かし。
でも、雰囲気があって、いい感じでノンビリしてました。


mami
そういえばっ!6月下旬にブエノスにいるってゆってたな~って思い出して!
ブログ見てみたらブエノス!!
あと少しいてください。。。w
今パラグアイなり~
感動の再会したいです!


ヨッシ
おぉ!?mamiちゃん、今、パラグアイ!?
しかも、これからブエノス!!
僕は、もう少しと言わず、まだまだブエノスに居る予定です(笑)
感動の再会、楽しみだぁ~



 
負けてしまった。あぁ、優勝パレードが見たかったなぁ・・・

2010.07.04 Sun l アルゼンチン l コメント (4) l top
Rスズキ
ドイツは圧倒的でしたね。。。マラドーナに同情します。パラグアイも負けましたが、試合は見ごたえありました。スペインとの接戦。PKの連続のとき鳥肌立ちました。

アメリカは今週独立記念日で、お休みムード。明日は、ハドソン川の花火を見に行きます。

私は来週一週間、カナダ巡業です。正念場です。

牛タンウマソーっすね。自転車治りました?


ヨッシ
Rスズキさん、最初から押され気味でしたからね、ドイツに。
ただ、後半始まって押し返した時には、イケる!と思ったのですが、
あれよあれよと、点を入れられちゃって・・・
そして、スペイン対パラグアイ戦の、最後のPK、PKはすごかったですねぇ。

カナダ巡業がんばってくださいねぇ。
今日は一日ゆっくりと骨休めしてください。

自転車は、まだまだパーツ待ち状態です。
今、必要パーツを日本で揃えてもらっているところです。

牛タン、激ウマでしたよ。
1本丸々食べるなんて、日本じゃ考えられない贅沢ですよねぇ。


お涼
4点差はきびしかったですねぇ。。
ドイツってそんなに強かったんだーって思いました。
最初は南アメリカ勢、調子良かったんだけど
あっというまにのこってるのはウルグアイだけ。
唯一の南アメリカのたのみの綱ですね!

それにしても今までの試合で一番びっくりしたのはブラジルのautogolですかね。
まさかって感じでした。。
パラグアイとスペインのpenalもすごかった。。やりなおしなんてはじめて見た!

今年はイタリアも前半で消え去り、ブラジルも消え去りなんか波乱なFIFAですね。


ヨッシ
お涼さん、後半戦の終盤は完全に歯車が狂ってましたねぇ、アルゼンチン。
今回の大会は、南米勢ががんばってて面白い、と思っていたのに、
ブラジルも、アルゼンチンも負けちゃって・・・
結局4強に残ったのは、ウルグアイだけになっちゃいましたね。

パラグアイvsスペイン戦のPK合戦は確かにドラマチックでした。
勝利の女神が右往左往している感じで。

あ~、でもアルゼンチンが負けてしまったので、
W杯熱は一気に冷めてしまいましたよぉ~




 
今日は牛タンをまるごと(かなりグロテスク)買ってきて、さばき、タン塩焼にして食べてみました。う、旨い・・・

残りのタンを使って、明日牛タンカレーを作ろうっと。

2010.07.01 Thu l アルゼンチン l コメント (0) l top