fc2ブログ

 
ビデオカメラを落として無くしてしまったり(涙)、
雪のため先に進めず引き返すハメになったり、
気付いたらチェーンリングが破損していたりと、
波乱の幕開けとなった旅三年目突入の本日

早いもので旅に出て
もう2年の月日が経ってしまいました。

1周年はペルーのリマで迎え、
2周年はチリのカルカウチンという町。

ん、ペルーとチリって隣の国でしょ?
一年経って、それしか進んでいないの?

ええ、ごもっともな疑問です。

直線距離としては全然進んでません。
でも、旅の内容は濃すぎるくらいに濃い一年でした。

移動しないことで見えてくる風景。
長期間<そこ>に居ることによって築かれる関係。

ひたすら移動していた一年目には感じられなかった
新たなる<旅の一面>を体感した二年目。

<そこ>でやりたいこと、知りたいことがあったら、
思い切って沈んでみる。
これぞ、長期旅の醍醐味。
こういう旅のスタイルが面白いことに気付いちゃいました。

そんなこんなで、
すこしずつ旅のスタイルが変わってきてます。
変わるから飽きない。
旅の風景・出会いは、いつも新鮮な風を吹き込んでくれる。
三年目の旅はどんな風に変わっていくのか。
自分でも楽しみです。

でも、変わらないことも。
それは、相変わらず、多くの人に助けられているってこと。
励まされているってこと。

出会った人たちはもちろん、
HPを見てくれている皆さん、
応援してくれている皆さん、ありがとう。
まだまだ続く、Fool on the planet
三年目も、応援ヨロシクです。

2010.9.24

スポンサーサイト



2010.09.25 Sat l チリ l コメント (11) l top
who!?
二年も旅してたのか。(゜д゜;)



ちだ
日本帰ってくる前に、旅のどこかでまた会いたいですね~!

そいやまいことひろちゃんって人に会ったはず!



チャリヨシ
who!?さん、そうなんです、
もう二年も旅しているんデス。
がんばってくれてますよ、BD-1。


チャリヨシ
ちだくん、次の旅はいつ?

マイコさんとヒロさんって、
車で旅していたカップルっすね。
ブエノスで会いましたよ~
そうそう、ちだくんの話してたぞ。


にしざわ
2周年!おめでと~!!
あれから1年、パソコン開いて見守る身のほうも長かったような短かったような・・・。濃かった、ってのは当たってますねぇ。わっはっはっ。
若干のアクシデントはあっても、大きな災難には結局遭わずに、病気もせずに過ごせているのは何よりだと思います。
これからも頑張ってくださいね!皆で応援してます!


チャリヨシ
にしざわさん、一年はあっという間でした。いや、一年前はホントお世話になりました。あぁ、懐かしの日々です。

旦那さんとあすかちゃん、はるかちゃんにもヨロシクです。元気に旅を続けてます、とお伝えください~。


太田
お邪魔致します
「東京クリック」の太田と申します


当社では、「自動クリックによるアクセスアップ」
のサービスを提供しております

http://t-click.info/


下記のサービスを展開しております
========================================
・ランキングをクリックで上位にランクイン
・自社サイトからのクリックでのOUTを提供
・他社の広告クリック
・ヤフーでの検索補助ワード、虫めがね表示
・不名誉なキーワード削除
========================================



ランキングで上位に来るだけで月の売り上げが50万~100万円も
変わったサイト様が何店舗もいらっしゃいます


サービスを始める前に、無料でのテストクリックも可能です

今回はキャンペーンですので
1ランキングサイト8,000円から受け付けております




代理店様も募集しております
紹介者の契約が継続される限り永続的に報酬が発生いたします



よろしくお願いいたします。





Rスズキ
オメデトございます。
もう、丸2年になりますか。。。長いようで何とやらですね。その間に、Eビ室無くなっちゃいました(涙)。
当時のメンバーは、バラバラですが一人欠けで皆まだいますね。
3週目は少し元気をもらいながら、併走するかなぁ?!

世界一周はしないですが。。。



sho
祝 3年目突入!!

色々と波乱な幕開けとなりましたがその経験がやがて血となり骨となり…

そう、ちょうど一年前はペルーのにしざわさん宅にて再会してたなんて考えるとほんとに時間が経つのは早いものだと考えさせられます。

なにはともあれ、これからも楽しんでそして無事に旅を続けてください!!


チャリヨシ
Rスズキさん、Eビ室なくなっちゃったんですか・・・いやぁ、そういう話を聞くと、月日が流れたのを感じちゃいますな。

皆さん元気ですかね?

そして・・・併走します?



 
明日18日は、チリの独立記念日。チリ人にとって大事な日のようで(クリスマスと同等もしくは、それ以上)、街は国旗で彩られ、あちこちから、パレード音が聞こえてきます。で、今年はなんと200周年とのことで、ゴールデン連休に。今日の午後から月曜日まで、スーパーも閉まってしまう完全休日になる模様。

そろそろ出発を考えていたのですが・・・祝祭日に移動してもあまりいいことはないので、独立記念日連休明け頃出発しようかなぁ、と。とりあえず、食材を大量に買い込み、4日間コモるための準備は万端デス。

2010.09.18 Sat l チリ l コメント (4) l top
クロ
>食材を大量に買い込み

なんかイメージできるわ~(笑)


チャリヨシ
クロさん、調子にのって買いすぎました(笑)
そして、たぶん、イメージ通りデス。


who!?
そりゃあな。
支配から解放されたんだ。
そりゃあ喜ぶだろ?
日本は実感ないだろうなー。
あ、因みの前書いたチタンモデル、前に日本で発売されてたのと同額っぽい。w
(400000円くらい?)
しかも発注が30台くらい溜まんないと作らないらしい。

orz


チャリヨシ
who!?さん、
チリ人に「日本には独立記念日はないのか?」って言われ、
「建国記念日ならあるけど」と答えたのですが、
そもそも日本国はずっと日本だったわけで。
建国記念日ってなんの建国を祝う日だっけと、頭の中が<?>。
日本人には独立とかそういう感覚はないですよねぇ。

そうそう、チタンモデル、前も数量限定だったんですよねぇ。
で、こんなに高かったんでしたっけ?



 
今日、寿司職人第二弾として、ビーニャに来て一番食べたかったアナゴ寿司に挑戦。使った魚は前回のなんちゃってアナゴ丼にひき続き、なんちゃってアナゴのコングレオ。

うほほぉ~、幸せが口いっぱいに広がるって、こういうことを言うのですな。気絶するくらい美味かったです。これは、二、三日後に、もう一回作ろうっと。ちなみに、タマノイのすしのこと、みりんの残りが、あと一回分。次がラスト寿司かな。あぁ、もっと買ってきとけばよかったな。

いやぁ、ココに来て料理すると、まるで自分が凄腕料理長になった気になっちゃうんですが・・・素材がいいんですよ。こんだけの素材があれば、誰が作っても絶品飯が作れます、ハイ。

2010.09.15 Wed l チリ l コメント (4) l top
クロ
うまそうじゃん~v-42


who!?
凄いな。
俺も魚捌けるようになりたいぜ。
、、、その前にグロいの魚臭いのが苦手ってのを治さないといけないけど。w

しかしよく作る。
旅の自炊でそこまでするとは。(゜д゜;)


チャリヨシ
クロさん、激ウマです。


チャリヨシ
who!?さん、やってみれば、意外とできちゃいますよ。僕も、旅に出るまで魚を捌くなんてやったことなかったですもん。2,3匹捌けば、もう慣れます。

料理作るの好きなんですよ。
っていうか、食べるのが好きなんで。
食べたいものは、自分で作るって感じデス。



 
アナゴが食べたくてビーニャに来たわけですが、日本でいうアナゴにあたる<アンギーラ>が魚市場に行っても、入手できない。しょうがないので、代用というかなんというか、アナゴに似た<コングリオ>という魚を買ってきて、さばき、蒲焼にしてみました。

ご飯にのっけて、丼にして食べる・・・アナゴほどホクホク感がないものの、味は抜群の蒲焼丼。う、ウマイ。いやぁ、なんかビーニャに来た目的を達成した感で満たされる想いデス。よぉし、今度は、このコングリオで、なんちゃってアナゴ寿司を作ってみるか。

2010.09.13 Mon l チリ l コメント (2) l top
クロ
こんがりですね~。
美味そうだ。



チャリヨシ
クロさん、いやぁ、魚料理の腕が、毎日めきめき上達してますよ。食費のかかるアルゼンチン、チリでは、いかに自炊でがんばるかが、旅の勝負どころなんですよねぇ。



 
イースター島からサンチアゴに戻り、そして今日、再びビーニャの汐見荘に戻ってきまして、ゆっくりネットをしていたところ、とんでもないニュースを発見。

もし無人島に一枚だけ音楽アルバムを持っていけるとしたら何を?という質問をされたら、即答でこのアルバムを選ぶという「Images and Words」。そんな名盤を作り上げたバンド、ドリームシアターはオイラの超お気に入りバンド。で、そのリーダーであり、敬愛するドラマーであるマイク・ポートノイ師匠が、ドリームシアターを脱退するって・・・

えぇぇ~、衝撃的過ぎます、この話。近年まれにみるビックリニュースです。まぁ、マイクの脱退理由コメントを読んだところ、気持ちも分からなくはないんですけど・・・う~む。

2010.09.10 Fri l チリ l コメント (6) l top
kio
一時代の終わりやね。


クロ
理由って?


チャリヨシ
kioへ
まったく、まったく。
時代が終わった感があるほどの衝撃ニュースだったよ。
ケビン・ムーアが抜けた時もショックだったけど、
今回は、もう、なんと言っていいのやら。
僕にとって、マイク・ポートノイ=ドリームシアターだったからね。

一緒に全盛期のドリームシアターをコピーしまくってた
アノ頃を思い出し、なんか泣けてきた・・・


チャリヨシ
クロさん、理由は・・・
本妻であるドリームシアター以外に、
浮気相手として、
他のバンドやプロジェクトのヘルプドラムを叩いていたマイク。
次第に浮気相手との関係が面白くなり、
本妻に「倦怠期みたいだから距離置かないか?」って言ったら、
離縁状を叩きつけられたってとこですかね。
う~ん、夫婦関係に置き換えたら、
マイクが、ひどい男に思えてきた(笑)

いやぁ、まぁ、それは、表面的なことであって、
実際には、複雑な関係や想いがあるんだと思います。
彼のコメントの中で、
クリエイティブな活動をやっていて、
自分が疲弊していっているのに気付き、
充電期間が欲しくなったって気持ちに、共感したんですけど・・・
脱退することないじゃん、ってのが一ファンの気持ちです。


かつ
おおお!ドリーム・シアター好き。ヨシさん、ラッシュといい、テクいのが好きですな。ちなみに、先月ラッシュのライブ観ました。相変わらず巧かったっす。「ムーヴィング・ピクチャーズ」完全再現してました。


チャリヨシ
かつさん、RUSH好き好き。
RUSHは、僕にとって神バンドです。
そして、ドラマーのニール・パートは現人神です。
・・・って、かつさんの書き込みを読んで、彼らが今、「ムービング・ピクチャーズ」を再現する「The Time Machine Tour」なるものをやっていることを知って、ツアースケジュールを見ていたら・・・

チリのサンチアゴに来るじゃないですか!!!!!
来月17日!!!!!

おぉぉぉぉお、これは、ライブを見ろというお告げでは?!
かつさん、情報ありがと~!!!
行きたい!見たい!
やばい、テンションのあがりかたをしてます、今。
あぁぁ、汐見荘で、あと一ヶ月沈没して待つかぁ



 
超快晴で絶好のダイビング日和の今日、太平洋のど真ん中でダイビングしてきました。いやぁっほ~。

いやぁ、さすが、周りに何もないだけのことはある。透明度がハンパないデス。水のキレイさ&透明度はカリブ海を越えたかも。

海に沈んだモアイ(映画撮影用に沈めたイミテーションらしい)に出迎えられたダイビング、まっ黄色のテッポウ魚とかプックラとふくれたフグとか、海底に潜んでいるカレイとか、いろんな魚が見れて面白かったのですが・・・なんといっても、とにかく、もう、遠くまで見えるために、目の前に巨大に広がって見える珊瑚礁に圧倒されまくり。珊瑚礁ってこんなにも美しいものだったとは・・・

ふ~、イースター島でやりたかったことは、全てやり終えました。これで、明日、心置きなくイースター島を去れるぞっと。

2010.09.08 Wed l チリ l コメント (2) l top
クロ
珊瑚の写真が見たいっ。
ないの~?????!!


チャリヨシ
クロさん、残念ながら、今回水中写真は撮らなかったんですよ。久々のダイビングだったんで、潜りに専念したいなって思って。

ただ、潜ったらやっぱりカメラを持ってこなかったことを後悔しちゃいました(笑)



 
あぁぁぁ・・・なんてこった。テント内に水が浸水し、寝袋から着替えからガイドブックから地図からカバンまで、すべてが水びだし(涙)

本日朝から大雨スコールで、リビングルームに退避して日記書きなぞをしていたのですが・・・小降りになったんでテントに戻ってみたところ、ビックリ。テント内が濡れているどころの話ではなく、テント内に池ができている状態。この間の雨では大丈夫だったんで、ちと、過信しすぎてました。雨が降り出したら、濡れちゃいけない中の荷物は退避させておくべきだった・・・あぁぁぁ

パソコンなどの電化製品を、持ち出していたのは不幸中の幸い。こいつらが水没していたら、泣くに泣けなかったです、ハイ。

イースター島のスコールは舐めちゃいかんです。

2010.09.07 Tue l チリ l コメント (4) l top
クロ
大変でしたね~。
めげずにファイト。


who!?
うわー、、、w
当然といえば当然w


チャリヨシ
クロさん、とりあえず気持ち的には大丈夫ですよ。最近、こんな状況も楽しむ心の余裕が出来てきてます(笑)。まぁ、今回、濡れたのは、ほとんど布系のものなんで、午後天気が回復して、乾いちゃいましたし。ただ、ガイドブックと地図が、フニャフニャになっちゃったのに、ちょっとめげてます。


チャリヨシ
who!?さん、いや、ごもっとも。未だになぜ前回のスコールで大丈夫だったのに、今回水びだしになってしまったのか謎なんですが・・・いい教訓になりました。次回から雨の日テントは気をつけます、ハイ。



 
イースター島に自転車持ってきて大正解。楽しすぎます、イースター島サイクリング。昨日は、オロンゴという鳥人儀礼の舞台となった所まで走り、今日は、ラノ・ララクというモアイの切り出し場まで走ってきて・・・海沿いの道がめっちゃ気持ちいい!

で、走りながら、たくさんのモアイたちと対面しまして。実は、イースター島へ来るまで、そんなにモアイが好きではなかったのですが、この二日間で、すっかりモアイ好きに変貌しちゃいました。

2010.09.02 Thu l チリ l コメント (6) l top
クロ
チャリ&イースター島。
いいコンビネーションかも。。


チャリヨシ
クロさん、イースター島サイクリング、いいですよ、ホント。景色が抜群にいいんで、あちこち見たくなっちゃうんですよ。で、小回りのきく自転車は島巡りには最適。ただ、オフロードが多いんで、慣れてない人にはシンドイかもしれないですケドね。


お涼
日記に微笑むモアイの最新写真(?!)アップ、ありがとうございます。
やっぱ、いい顔してるなぁ。
これをつくった石工、いい感じの人だったんだろうなぁ。。
ていうかすっごい天気いいですね。青空の青がまぶしいですーー。
こんないい天気で!海水浴はしましたか!
シーズンオフでも、泳いでも全然平気でした!私が泳いだ時はかわいいラパヌイの女の子が貝をとりにきてましたよ。
あと、岩がごつごつしている波打ち際あたりをよくみると、結構大きい亀が泳いでるのが見えますよ!よくみてみて~



チャリヨシ
お涼さん、微笑むモアイ、つい2日前の撮れたてホヤホヤです。モアイは、それぞれ表情が違うのが面白いですね。

天気、抜群でしたよ~・・・昨日までは。今日は一点台風並みの暴風雨。昨日の午後から暴風が吹き始め、今日は雨交じりで、一日大変な天気。テントが吹き飛ばされないか心配デス。

天気が回復したら海水浴してみますよ。岩ゴツゴツの波打ち際には、ウニを取ろうと行ったんですが(結局ウニは岩にへばりついてて、ゲットできず)、亀は見なかったなぁ。今度もっと注意して見てみま~す。


かつ
いいなー、イースター島。ていうかモアイ。あんまりモアイに興味なかった旅人も、実際行って彼らに対面しちゃうとハマっちゃうみたい(笑)ですね。オレも行きたい!!


チャリヨシ
かつさん、いやいや、まずはこれから行くというガラパゴスを楽しんでくださいな。分かる範囲で、ガラパゴス情報送りまっせ。

そして・・・次の旅でイースター島にぜひ(笑)。いやぁ、ホント、対面しちゃうと惚れちゃうんですよねぇ、このモアイたちに。巨大な石像を目の前にすると、その存在感に圧倒され、ドキドキしちゃうんですわ。



 
うひょ~、ついにやってきました、憧れのイースター島。相棒のBD-1と一緒に無事到着。あ~、昨日の晩は興奮しすぎて、なかなか寝付かれず。飛行機内でもついつい映画を見入ってしまい、寝られず・・・イースター一日目は、寝不足です、ハイ。

飛行機は預け荷物の重量制限が23kgって書いてあったんですが、自転車とバック一つ預けたら、なんと30kgオーバー。何か言われるかと思いきや、そのままスルーで預かってもらえちゃいました。意外とアバウトなんですな、ランチリ。う~ん、だったら、もっと食料品を買い込んで詰め込んでくりゃよかった。

さて、イースター島では、ミヒノアに宿泊。海岸沿いの見晴らしのいい場所に持ち込みテントをはらせてもらい、8泊9日の島生活の始まりデス。それにしても、この陸の孤島でもWiFiががっつり使えるのにビックリ。

ちなみに、写真の後ろの方に写っているモアイ像は、ミヒノアにあるイミテーションです。本物はこれから見に行ってきま~す。ウハウハ。

2010.09.01 Wed l チリ l コメント (6) l top
クロ
おおおーついにー。


お涼
上陸おめでとうございます。
雨、だいじょうぶですかー
お天気にめぐまれますように。


チャリヨシ
クロさん、
ついにやってきました、イースター島。
めちゃめちゃイイところですよ~


チャリヨシ
お涼さん、
今日、走っていたら3回くらいスコールに遭遇しましたが・・・そこは、変わりやすいイースター島の天気、昨日、今日と、基本的には青空で、天候には恵まれてる方じゃないのかな、と思います。

で、行ってきました、ラノ・ラルク。そして、見つけましたよ、微笑むモアイ。ラノ・ラルク、いいっすねぇ。モアイだらけで、かなりテンションあがっちゃいました。


お涼
はやっ

もう見つけちゃったんですか。
私のイースター島写真の中で微笑むモアイとのツーショットが一番のお気に入りです。
あそこ、ずっといてもあきないですよね。
微笑むモアイ側のカルデラ湖周辺。。もっといたかったー。
でも雨がすごくて退散した思い出があります。
魚料理はしましたか?
体育館、ぜひいってみてくださいね。
小さい自転車は、きっと子どもたちの注目の的になりますよ!


チャリヨシ
お涼さん、
ええ、たぶん、あのモアイが微笑んでいた気がするんですが・・・っていうか、カルデラ湖周辺ってヒントがなかったら、大変でした。あれだけの数のモアイたちの顔を一体一体確認するのはねぇ・・・しかも微妙な笑い顔でしょ。切り出し場ではメッチャ天気がよくて、最高に気持ちよかったですよ。カルデラ湖周辺でもノンビリさせてもらいました。

魚料理、今日、市場へいって魚買ったんですが、高っ!豚肉の方が安いです。ちょっと釣りに挑戦してみます。今日、キャンプサイトのまん前の海で現地の人たちが釣りしてたんで。混ぜてもらおうかな、と。

遠出ばかりしていて・・・実は町探索はまだなんです。体育館、近いうちに覗いてみます。