fc2ブログ

 
プエルト・モンを発った後、チロエ島を激走してました。ただ今、チロエ島の南端、ケジョンという町にいます。いやぁ、それにしても、チロエ島は毎日雨。雨が多い場所とは聞いていたけど、これほどとは・・・雨中走行って全然楽しくないんですよぉ。これからしばらく走ることになるカレテラ・アウストラルも一年のうちに300日は雨が降るという雨地帯らしく・・・ああ、憂鬱だ。

スポンサーサイト



2010.10.31 Sun l パタゴニア(ア&チリ南部) l コメント (0) l top

 
昨日、プエルト・モンに到着。ここんところ、テント生活が続いてたためか、久々に宿のベッドに横になったら、いつの間にやら爆睡。さて、魚貝が豊富なここ、プエルト・モン。ビーニャと同様、魚料理を堪能しながらのビデオ編集生活に突入予定デスが・・・あんなには長居しないぞっと。

2010.10.24 Sun l チリ l コメント (0) l top

 
サンチアゴからプエルト・モン行きのバスに乗って、オソルノで途中下車。本日これから、ワンダーランド、ラス・ガビオタスへ戻ります。

ラス・ガビオタスでちょいとノンビリした後、大自然満喫自転車旅再開。再び、ネットのつながりにくい環境に突入しますんで・・・次の更新はプエルト・モンに着いてからかな。

2010.10.20 Wed l チリ l コメント (0) l top

 
今日、神様達のライブを見てきました。
ずぅっと憧れてた神様バンドRUSHのライブをこの目で見れる日がくるとは。
なんて、幸せモノなのでしょうか。

全24曲。
21時から始まって0時を越える3時間ライブ。
至福の3時間でした。

特に休憩挟んだ後
11曲目~17曲目までの
<Moving Pictures>
全曲完全再現ライブは感涙モノ。
そして、その後、新曲1曲はさんで始まった
神様ニール・パートのドラムソロは鳥肌モノ。

ちなみに、今日のセットリストはコレ

1.The Sprit Of Radio
2.Time Stand Still
3.Presto
4.Stick It Out
5.Workin' Them Angels
6.Leave That Thing Alone
7.Faithless
8.Brother to Believe(新曲)
9.Marathon
10.Subdivisions
休憩
11.Tom Sawyer
12.Red Barchetta
13.YYZ
14.Limelight
15.The Camera Eye
16.Witch Hunt
17.Vital Signs
18.Caravan(新曲)
19.Niel Peart Drum Solo
20.Closer To The Heart
21.2112
22.Far Cry
アンコール
23.La Villa Strangiato
24.Working Man

あぁ、今日は興奮して眠れそうもありません。

2010.10.18 Mon l チリ l コメント (2) l top
かつ
ヨシさん!!いやぁー、ほーんとによかったですねぇ~!!日記読んでて、こっちまでもらい泣きしそうになりましたよ(笑)。セットリストは2~3曲を除いて、アメリカのものとほぼ同じでした。ショウの演出、結構面白かったでしょ?見てのお楽しみということで、セットリストと合わせて、あえて教えなかったんですよ。ふふ。これで、カナダではないけど、旅目標一つクリアしましたね!ボクモウレシイデスヨ。

あと、チリのノリはどんなカンジでしたのでしょうか?



チャリヨシ
ホント、かつさんのおかげです!ありがとうございました!!!最高の夜でしたよぉ~。そして、セットリストやショウの様子は、聞かないで行って正解でした。<タイムマシーンツアー>というツアータイトルにちなんだ、あの演出・・・ちょいと意外な展開を、存分に楽しませてもらいました。

チリにもRUSHファンがたくさんいて、嬉しかったですよ。この日は、チリ中からRUSHファンがサンチアゴに集結。僕の泊まった宿にも、RUSHのライブを見るためにサンチアゴに来たチリ人が何人もいまして。で、ライブでは、ステージ前の立ち見席の人たちは、そりゃもう、大盛り上がり。VIP席も、椅子があるのに、みんな総立ちで。前の席のお姉さんが、手を振り上げて踊りまくるもんだから、ステージが見えない見えない(笑)。ライブビデオ<RUSH in RIO>を見て、あのノリは、ブラジルだけだろうと思っていたら、チリでもあんな感じでした。RUSHがわざわざ南米まで足を運ぶのは、ノリが楽しいからなのかなって思ったりして。

ちなみに、おそらくチリだけネタとしては、落盤事故救出作戦を取り上げてました。アレックスのギターに<33>のペイントがあったりして、おもわずニヤリ。



 
チリ銅山事故、奇跡の救出大作戦のニュースが連日報道され、大盛り上がりのチリ。そんな中、オイラは、RUSHのライブを見るために、再びサンチアゴへと戻ってきました。あ、もちろん、バスでヒュロっとね(12時間かかったけど)。

ホントはプエルト・モンまで走ってから戻ろうと思っていたんだけど、ライブの日程を一日勘違いしていたのと、ラス・ガビオタスという、とても魅力的な秘境にハマってしまい、ここを短期間で抜けちゃうのはもったいない、と、自転車旅は一旦ココで中断させることに。

ライブのある今週末まで、サンチアゴでマッタリ生活。まぁ、とりあえず、ここんところ、ずっと走り続けてたんで、いい休息になりそうです。

2010.10.14 Thu l チリ l コメント (0) l top

 
本日、ビジャ・ラ・アンゴストゥーラという町に到着。いやぁ、昨日、今日と二日かけて走り抜けた<Siete Lagos(七つの湖)>という道、噂で素晴らしいと聞いていたのだが、ホント、素晴らしかった。自転車走りで、こんなにもテンションがあがったのは、ウユニ以来。あまりにも絶景が続くため、写真&ビデオを撮りすぎて、昨日一日でバッテリーが尽きてしまうというハプニングが・・・

走りも楽しかったんですが、さらに面白かったのが、テント生活。昨日は湖の畔にテントを張ったのですが、テンションあがりついでに、この旅初めてとなる焚き火に挑戦しまして。これが、またよかったんですよ。次第に暮れゆく空を眺めながら、火に当たって暖をとる・・・あぁ、なるほど、旅のテント生活はこうやって過ごせばいいのかって一つ悟りました、ハイ。

2010.10.09 Sat l アルゼンチン l コメント (6) l top
クロ
絶景さいきん見てないな~
うらやまし。


チャリヨシ
クロさん、いや、もうここんとこ、絶景続きです。
そして、たぶん、パタゴニアは
もっとスゴイものが見れるのではないかと。
うらやましがってもらえるレポートが
しばらく続きますよ~(笑)


かつ
いいですね。理想の旅形態。よーくわかります。特に、キャンプ・ファイヤ、いいーんですヨ。僕もよくキャンプはするんですが、焚き火はハマリます。なんか、人間が太古から特別な感情をもってる、火というモノに触れることで、癒されるというか。


チャリヨシ
かつさん、分かってもらえますか!
この日の旅スタイルは、
すごく自分がやりたかったことだったんですよ。
まだ、なんだか言葉にはできないんで、
うまく言えないんですが、この感じ。
2年経って、ようやくこの域に辿り着きました。

焚き火、ハマリますよねぇ。
ええ、すごく癒されました。
人間が太古から・・・とは、いいこと言いますねぇ。
火に対して、なんか遺伝子に心地よくなるものが組み込まれているんでしょうね。


who!?
外の国って景色やらが本当に新鮮だな。
昨日Fretta(BD-1と同じフレームの自転車)で130km走ったけどめっちゃきつかった。w
積載一切無しの径装備で行ったけど辛かった!www
ノーマルで長距離走った感想は、やっぱギア比の不満か。30km/h超えると足りなくなってくる。軽い方はこれ以上軽くすると今度は前に進まないって感じだから調度良いか。
インチについては車道走ってたから今回不満は無かったな。
サスペンションについては状況による。
整備されてない道ならサスが効いた方がいいけど、車道みたいなフラットな道走るなら硬い方が良いかも。
あと、前に書いたシャドウディレーラーってのは出っ張りが12mm無くなるらしい。
チャリヨシのケースで効果が有るかどうかは自分で確認してくれ。w

じゃあな。


チャリヨシ
who!?さん、Frettaを買ったんですか。
いやぁ、130kmとは走りましたねぇ・・・
100km越えると、体が一気にシンドクなりますもんね。

ふむふむ、そして、スピード上げようとすると、あのギア比には不満かも。
僕はもう、ゆっくり旅と割り切っちゃっているので、
ノーマルでもいい感じです。

シャドウディレイラー、12mm引っ込むのか・・・
結構魅力的ですね。



 
本日、サン・マルティン・デ・ロス・アンデスという町に到着。え?ここ、アルゼンチンです、ハイ。昨日チリを出国し、4度目となるアルゼンチン入国を果たしました。

ここは、チョコがウマイらしい。チョコには目がないオイラは早速チョコレート屋へ。鼻をくすぐる甘い匂いがたまらない・・・いくつか試食させてもらった後、チョコドリンクをオーダー。いやぁ、旅の疲れが癒されます、ほっ。

2010.10.07 Thu l アルゼンチン l コメント (2) l top
クロ
美味そうですね。この後はアフリカに?


チャリヨシ
クロさん、この後、大陸としては、南極ですかね~
南極行って、ブエノスに戻ってから
アフリカへ飛ぼうかな、と。
ただ、今年いっぱいは南米にいますよ、たぶん。
パタゴニアという大ステージが残ってますんで。



 
プコンでは温泉に入ってゆっくりと疲れを癒すつもりだったのに・・・何を思ったか、2,847mの雪をかぶった活火山ビジャリカに登山することに。ちなみに、ガッツリ雪山登山は、ほぼ初体験。

完全武装して、雲ひとつない超晴天の中、登って来たビジャリカは、いや、もう最高でした。足元がおぼつかない雪の中での登山は結構しんどかったのですが、これ以上はないでしょという絶景が眼下に広がり・・・一緒に行ったイギリス人のジョシュアと、「すごいね、すごいね」とはしゃぎまくり。

ココ、こいつぁスゴイランキング、かなりの上位にランクインです、ハイ。

2010.10.03 Sun l チリ l コメント (0) l top

 
本日、プコンという町に到着。
いやぁ、また雪が降る中での極寒走行となりまして。
まだ走り始めるのは早過ぎたか・・・この時期のチリ南部、なかなか手ごわいです。

さて、プコンには、2,3日滞在するつもり。
温泉でも入ってノンビリしようかなって思っているトコです。

2010.10.01 Fri l チリ l コメント (2) l top
堀兄ちゃんの妹分
お久しぶりです!
まさかこの旅ブログでデジカメの勉強までできると思っていませんでした!買いかえる必要ないけど、買ってしまいそうです。
いや~ためになるなぁ!!!
ありがとうございます!!!
引き続き、気をつけて、素晴らしい旅を続けて下さい!


チャリヨシ
堀兄ちゃんの妹分さん、お久しぶりです。
自己満足のデジカメレビュー記事になっちゃったかも、
と思っていたのですが、
心が動いてくれたようで、嬉しいです!
旅カメラとしては、
今回購入したCanonのデジカメで満足。
ですけど・・・
調べれば調べるほど興味深いデジカメが
発売されてますねぇ~、日本では。