fc2ブログ
IMG_1563.jpg

お金が入手できない状況をなんとかしなければならない・・・モザンビークではキャッシュカードが使えないことが発覚した晩、寝ずに考え(いや、結局寝ちゃったんですけど)、思いついた案が3つ。

1)対ジンバブエ用に手元に用意してあったドルを使って、モザンビーク旅を続ける

2)一番近い南アの国境まで行き、一旦南アに出てキャッシングをしてランドを手にいれ、再びモザンビークに入り、それを両替して、モザンビーク旅を続ける

3)モザンビーク旅は諦め、南アに抜け、南アを北上して次の目標国であるジンバブエに向かう

はてさて、オイラはどの案をチョイスしたのでしょうか?
この3つの案のうち、どれかを実行して、とりあえず、今、なんとかなりそうな状況になってますんで・・・ご安心を。

スポンサーサイト



2011.06.30 Thu l モザンビーク l コメント (0) l top
IMG_1675.jpg

モザンビークのATMではシティバンクのキャッシュカードが使えないって・・・モザンビークに入ってから知りました。困ったぞ、手持ちのお金が得られない。どうする、どうなる、モザンビーク旅・・・

2011.06.28 Tue l モザンビーク l コメント (0) l top
IMG_1593.jpg

6月30日期限のモザンビークビザでしたが、間に合いました。昨日、ようやくモザンビークに入国。

いやぁ、あちこちにブラジルを思い出させてくれる記号がちりばめられている国ですな、ここは。ポルトガル語だし、店にガラナジュースとか売っているし、宿にはカポエイラの張り紙が貼ってあるし、町の人はなんでも親指立てて「ボン!(大丈夫さ)」だし。

ちなみに、ただ今、モザンビークの首都のマプトにいます。ゴミゴミしてて、ザッツ・アフリカな雰囲気。南アやスワジランドのすっきり快適な感じとは全然違って、ちょっぴり危険な感じも漂っていて・・・いやぁ、これからいろんな意味で自転車旅、大変になりそうだ。

2011.06.27 Mon l モザンビーク l コメント (0) l top

 
長かった南ア旅を終え、ただいま、スワジランドにいます。昨日は、ムリルワネ動物保護区ってところで、チャリサファリを満喫してきました。今回も、たくさんの動物たちと戯れて・・・いやぁ、どんどんアフリカ旅が楽しくなってきてますよぉ。

さて、いつのまにやら、旅も1000日を越えてしまいまして。改めて、長い旅になっているなぁ・・・としみじみ。そして、地図を広げて、アフリカの広さに愕然。アフリカ縦断し終わるのは、いったいいつになることやら・・・

2011.06.23 Thu l スワジランド l コメント (4) l top
kuro
今を楽しんで~


OGIRIsm
1000日超え、おめでとうございます(^^)/
いつも感激する写真と楽しそうな映像をありがとうございます。
でもこのつぶやきコーナは見落としてたので初めて見ました...すみませんm(__)m
でもどうせならtwitterでつぶやいてくれるとリアルタイムに楽しめるのに...(..)ご検討を!

※これからも魅惑のコンテンツを楽しみにしてます!




チャリヨシ
kuroさんも今を楽しんでますか~
僕はばっちり楽しんでますよ、
っていうか僕ほど今を楽しんでいる人はそうそういないはず(笑)
この今がいつまでも続きますように
・・・って願ってやみません。


チャリヨシ
OGIRIsmさん、どうもです!
あっという間に1000日越えてしまいました。
写真や映像を楽しんでいただけているようで、よかったです。
このつぶやきコーナーは、ツイッター代わりに使っているんですよ。
ネットが使える町に到着したら、現状報告って感じで。
リアルタイムにいろいろ情報をアップできるほど
ネット環境がよくないので、ツイッターはあんまり使ってないんです。

これからも感動の旅の様子をつづっていきますんで、
応援、よろしくおねがいします。


IMG_9998.jpg

カバやワニと遭遇できる、グレーター・セント・ルシア湿地公園。ここは、ボートに乗って湿地帯の中の河をサファリするのが一般的なのだが・・・ま、これ、お金がかかるわけなのですよ。

ほかのサファリに比べれば、安いんで、ボートツアーもお勧めですが、お金がないけど、どうしてもカバを見たいという人や、ボートだと、自分が好きなように見れないからヤダって人に、とっておきの方法をお教えしましょう。タダでカバに近づき、自分の好きなだけ眺めていられるスポットを発見しちゃいました。

湿地公園の入り口となるセント・ルシアの町を北の方に抜けると、クロコダイル・センターなる施設があります。ここの脇に、IMvubu Trailという、トレッキングロードの入り口があります。この道、特にお金は取られません。フリーのトレッキングロードです。で、このトレッキングロードを道なりに進んでいくと、目の前にフェンスで区切られた湿地帯ゾーンが広がります。基本的に、居住区と湿地帯はフェンスで区切られているのですが・・・途中、一箇所だけフェンスを乗り越えられる階段が用意されているんです。この階段を昇降してフェンスを乗り越え、湿地帯ゾーンに突入するんですが・・・ココから先は、道があってないようなもの。まぎらわしいケモノミチがあらゆる方向にのびているので、たぶん、迷います。何が出るか分からない、サバンナのど真ん中で、一人ポツンと状態は、不安以外何ものでもないですが、ここでくじけず、河のあるほう(目印なし、勘だけが頼り)へとひたすら歩いていくと、マングローブの森に到達します。このマングローブの森をくぐり抜けると・・・河でのんびりたたずむ、カバくんたちの群れが目の前に現れます。圧巻です。正直ビビリます。

なんの目印もない、湿地帯、ホント迷います。これを読んで、セント・ルシアの湿地帯に突入しようと思った方、くれぐれも、自己責任で。ヤバイと思ったら、すぐ引き返しましょう・・・って、きっと引き返すベキ道も見失う可能性が大ですが・・・ちなみに、オイラは帰り道に思いっきり迷いました・・・

2011.06.16 Thu l 南アフリカ l コメント (0) l top

 
サトウキビ畑が広がるズールーランド地区に突入し、本日、エショウエという町に到着。海岸街だったダーバンから一変、周囲は、緑溢れる丘陵地になり、これまた心地よい。

いやぁ、それにしても、リアディレイラーを交換した愛車ファニーバニーが絶好調のため、自転車走りが楽しくてしょうがない。この調子で、モザンビークまで一気に走りきるぞぉ。

2011.06.13 Mon l 南アフリカ l コメント (6) l top
kuro
いいなあ~


チャリヨシ
kuroさんもどうですか?
アフリカ自転車旅。
ホント、いいっすよ~


たえか
空が青い~^0^!!

愛車ファニーバニーを、ステファニーと読み違えて、yoshiさん粋(?)な名前つけるな~って思いました^^;


チャリヨシ
たえかさん、
青い空の下に広がるサトウキビ畑、
心癒される風景ですよ~

ステファニーかぁ
その名前も、発音すると口が心地いいですね。
でも、女の子っぽいイメージになっちゃうなぁ。
ファニーバニーって、性別不明な感じでしょ?
そして、この名前も粋じゃないですか?(笑)


たえか
粋っていうか、どこで会った女の子の事かなあって・・・^^;

ファニーバニー、間違いなく粋ですね!


チャリヨシ
たえかさんっ、ああ、なるほど!!!
そう解釈してもらっていたとは・・・
ニブイもので、気づきませんでした(笑)
確かに、そりゃ、粋ですわ。
ああ、あの娘の名前をつければよかった
・・・なんて。



 
自転車は直したし、パソコンのチャージャーも新しいのが購入できたし、テントもとりあえずは修復できたので、ダーバンでやるべきことは完了。明日には、もう出発してもいいんですけど・・・新たにやらねばならぬことが出来てしまいまして・・・

それは・・・カレー

インドからの移民が多いここダーバン、街中にインドカレーの店があるのですよ。これが、かなりウマくて安い!おほほ、こんなにもウマイカレーがこんなお値段で食えるって・・・なんて天国。都会に来てもやることがなく、ひたすら引きこもりなのがいつものオイラですが、ダーバンは別でした。カレー目当てで街を歩くのが楽しくてしょうがない。

急がねばという気持ちもあるのですが、カレー研究家としては、スルッと通り抜けるわけにはいかない場所になっちゃいまして。明日は、カレー研究をするために延泊します・・・って、ただのカレーの食べ歩きです、ハイ。

2011.06.10 Fri l 南アフリカ l コメント (6) l top
kuro
カレー研究家だったんだ。。


ダイスケ(ピエロ)
いやいやヨシさんのカレーが世界で1番旨いっすよv-15
次はモザンですかね???


たえか
カレー研究家だったんですね。。


チャリヨシ
kuroさん、
そうなんですよ、カレー研究家だったんですよ
・・・って自称ですケドね(笑)


チャリヨシ
ダイスケくん、
お褒めの言葉ありがと~
いやぁ、あの時振舞ったカレーは、
確かに世界一の味といっても過言ではないんだけど(笑)
カレーはまだまだ奥深いんで。
修行修行の毎日です。
今度会った時には世界一以上にウマイカレーをご馳走しますわ。

次は、スワジランドを経由してモザンビークに突入しま~す。


チャリヨシ
たえかさん、
そうなんですよ、料理研究家で、
カレーと餃子のスペシャリストだったんですよ
・・・って自称ですケドね(笑)



 
最後まで素敵だったレソト旅が終了しまして・・・みたび南アに入国し、本日、ダーバンという街に到着。レソトではあんまりネットにつなげなかったんで、ほとんど状況報告できませんでしたが、元気に走ってますよ~。ご心配なく。

さて、もう6月ですねぇ・・・モザンビークビザのタイムリミットに間に合うように、ちょいと急がないといかんな。

2011.06.08 Wed l 南アフリカ l コメント (2) l top
kuro
レソト報告希望~


チャリヨシ
kuroさん、
日記のほうに詳細なレソト報告書いておきましたんで。
ぜひ、読んでくださ~い。