
本日エッサウィラという町に到着。いやぁ、アガディールからエッサウィラまでの道はめっちゃしんどかった。砂漠を越えても全然楽にならないんですけど、モロッコ道・・・
さて、それはさておき、ここエッサウィラは、モロッコで一番訪れるのを楽しみにしていた町なのですよ。それはなぜかと言うと・・・ここが<グナワ音楽>の中心地と聞いたから。グナワ音楽とは、モロッコ伝統のトランス(?)ミュージックで、ウィリアム・バロウズが「4千年前のロックンロール」と評し、ジミヘンや、ツェッペリンも傾倒したと言われる音楽らしいのです。
ね、ね、そんなこと言われちゃうと、ロック少年としては気になっちゃうでしょ。
ということで、到着早々、グナワ音楽を求めてエッサウィラの町を彷徨っていたら、音楽屋を発見。ここのおじちゃんに、グナワ音楽に興味があるんだけどお勧めはない?って聞いたら、エッサウィラで開催されているグナワ音楽祭のCDを出してきてくれた。なるほど、これがグナワ音楽か・・・ちなみに、グナワ音楽祭、6月に開催されていたらしい。う~ん、もうちょっと早く到着していれば、音楽祭、生で見れたのに・・・と、悔しがっていたら、「近くのレストランで明日、グナワライブをやるみたいだから、よかったら、行ってみたら」と耳寄り情報も教えてくれまして。おお、生グナワを早速堪能できることになるとは。いい流れだ。
さてさて、この音楽屋さん、CD以外に、楽器もいろいろ置いてありまして。ジャンベに似たダラブッカという楽器に興味津々なオイラに、おじちゃんがダラブッカのお手本プレイを見せてくれ、ちょっとしたレッスン状態に。ん~、これはまたジャンベと違って面白い・・・
エッサウィラ、ハマりそうな町です、ハイ。
スポンサーサイト