
あ~、ワガドゥグは暑い!
都会特有のヒートアイランド現象ってやつなのか、
とにかく、暑いんですよ。
影のあるところに退避しても、暑い。
ボボも灼熱ではあったけど、木陰に入れば涼しかった。
今考えると、ボボはなんて過ごしやすかったんだ、と。
ボボだから西アフリカが一番暑い、今の時期でも1ヶ月も滞在できたんですわ。
今のワガドゥグに1ヶ月はいられない。
とはいうものの、
ワガドゥグに来て早くも一週間が経とうとしている。
早く次に行きたい気持ちはあるんですけど・・・
ただいま、ビザ取りパズルに悩まされているんです、ハイ。
この先、トーゴ→ベナン→ナイジェリアと進もうと思って、
まずは、取得してしまえば
トーゴ、ベナン、ブルキナ、ニジェール、コートジボアール
に行けてしまうという、
便利な5カ国ビザなるものをこの間の月曜日に申請。
出来上がりは木曜日と言われたのだが、
賄賂を払って翌日の火曜日になんとかゲット。
ここまではスムーズだった。
で、次にナイジェリアビザを取ろうとしたら・・・
ブルキナのナイジェリア大使館では火曜日と木曜日しかビザ受付をしていなかった。
ということで、水曜が待ち日。
さて、木曜日になったので、ナイジェリア大使館に行ったところ、
申請書以外に、日本大使館のレターが必要とのことだったので、日本大使館へ
(日本大使館はナイジェリア大使館の近くにあったので助かった)。
で、ナイジェリアビザ発給のためのレターをくださいとお願いしたところ・・・
ナイジェリアは、最近、非常事態宣言を発令したので、
日本大使館としては、旅はお勧めしないので、
レターの発行は出来ないとのことで、断られてしまいまして。
ナイジェリアで今、
北部でイスラム過激派が暴れているのはニュースを見て知っていたけど、
それが最近激化してきていて、
14日に、北部3州に大統領が非常事態宣言を発令したらしい。
うむむ・・・なんか、マリ以上に危うい感じじゃないですか・・・
まぁ、そんな北部に行く気なんてなく、おそらく平穏だと思われる、
ラゴスあたりにしか行かないつもりですけど・・・
ナイジェリアに行くモチベーションが若干下がりながらも、
ナイジェリア大使館に戻って事情を説明したら、
まぁ、なしでもいいか、と、とりあえず受け取ってはもらえた。
で、ビザはいつできるんですか?と聞いたら、
「今日は、担当者が出張に出ていないから、手続きは次の火曜日。発行はそれからになるね」とのこと。
え?
週二回しかない手続きの日に担当者がいない?
そして、いなかった日の分を他の日に埋め合わせ作業をするなんてことはせずに、
次のビザ手続き日まで持ち越し?
ええ、これがアフリカなんですわ。
それにしても、このスムーズに行かない感じ・・・
う~む、これは、今のナイジェリアには行かない方がいいよ、
という旅の女神様のお告げなのかもしれない、と若干思いつつ、
しょうがない、じゃぁ、ナイジェリアビザをどうするか考えている間に、
ガーナビザを取っておくかと思いつくオイラ。
コートジボアールにも行ける5カ国ビザをゲットしたのだから、
ガーナビザを取ってしまえば、
コートジボアール→ガーナ→トーゴ→ベナン→ナイジェリアと、
海岸沿いの国々を陸路でいけちゃうじゃないか、
と気付き、ガーナビザも取ってみようかなと思いまして。
で、ガーナ大使館に行ってみたのですが・・・
ガーナって段々ビザ発給が厳しくなっているようで。
基本的に在住者にしかビザは発給していないようなのですよ、最近。
これまた、難航の予感・・・
そこをなんとか、とお願いして、
とりあえず、申請書をもらえたのですが、
本日、金曜日に申請しても、ガーナビザが出来上がるのは火曜日以降になるとのこと。
ということは、次の火曜日のナイジェリアビザの申請日に申請できなくなってしまう。
う~ん、流れが悪すぎる。
そうか、コレが、噂のビザパズルか・・・
西アフリカがビザパズルと言われる所以はここにある。
ハメ間違えると、ドツボにはまるのだ。
最初の火曜日に、ナイジェリアビザを申請しに行けば、
その後、5カ国ビザや、ガーナビザも上手い流れでポンポンと取れたかもしれない。
が、どうやらパーツをハメ間違っちゃったようで・・・
このパズル、めっちゃ難解な展開になってきたよ(涙)
ワガドゥグを出るのは一体いつになるのだろう・・・
ちなみに、補足ビザ情報として・・・
今まで日本人は観光滞在なら90日間ノービザで入れたセネガル。
なんと、2013年7月から、日本人もビザが必要になるようです。
セネガルに、ノービザで気軽に帰れなくなっちゃうのが、なんか、残念。
第二の故郷なのになぁ・・・
仏教についてのおもしろいお話があります。
仏教の根本の教えは心と行いのやすらぎでした。
ブッダと仏弟子の感動の物語がたくさん書かれています。
たまには仏教の物語もおもしろいですよ。
以下のサイトをクリックしてください。
http://bukkyo.wiki.fc2.com/