fc2ブログ
IMG_3343.jpg

パソコンのHDDを交換したらブラショフを出発しようと思っていたのに、
いざ、出発しようとしたら雪が降り始め、
その後も、ずっと曇ったままという天気。
ビミョウな天気に走る気持ちをそがれてしまい、
篭っている宿で、映像編集を始めたところ、
編集作業にドップリはまってしまい、
完全に、出発する気が失せてしまいまして。

さて、どうしたもんかと今後の予定について
考慮してみたところ・・・

そういえば、
来年の1月10日になれば、
オイラは再びシェンゲン入国を許されることになる。

前回のシェンゲン圏期間中に間に合わず、
一度は、この旅で訪れるのを諦めたのですが、
その後、いろいろ興味深い情報が入ってきて、
やっぱり行っとくべきだったんじゃね?
と、行かなかったことを後悔していた、お隣の国、ハンガリー。

あと一ヶ月、
1月10日まで待てば、ハンガリーに行けるのですよ。

うむむ、引き続きこの宿に篭って映像編集をしつつ、
シェンゲン再々入国が許される日まで待って、
ハンガリーに行けば、バッチリじゃんと、思いつきまして。

どうせ、この冬の間は、前進はせず、ウロウロしている予定だったし、
エジプトは、ハンガリーに行った後からでも、遅くない。

ということで、引き続きブラショフで、映像編集作業に没頭します。
再出発まで、なるべく毎日新作の旅映像をアップするつもりですんで、
しばらくの間は、映像旅の方で、オイラの旅をお楽しみください~

スポンサーサイト



2013.12.13 Fri l ルーマニア l コメント (4) l top
ウガなか
え、まだブラショフにいたの!!!俺おとといベオグラードからティミショアラ泊、昨日ブカレスト泊、今日の夜行でモルドバ行きます!今回はブラショフ寄れません。すれ違いですがビデオ編集等頑張ってください!!!というかルーマニア今めちゃ寒くないですか。毎日最低気温マイナス10度とかでしょ。雪はちらつくし、雪が降らなくても凍える寒さ。出発時は気をつけてくださいね。!!!


チャリヨシ
ウガなかさん、ええ、驚きの、いまだにブラショフなんです。オフシーズン割引ってことで、宿代もさらに安くなったし、居心地がいいこの宿で、結局、やるべきことを全部やってしまうことにしまして。

ルーマニアに戻ってきたウガなかさんと、ニアミスなのが残念・・・ですが、ま、今の時期のブラショフは、寒いだけですから。サクッと次を堪能してください。って、次は、モルドバかぁ。モルドバは、もっと寒いのではないかと。冬のヨーロッパ旅は、ホント、寒さとの戦い。宿内でヌクヌク過ごすのが一番ですよ(笑)

ではでは、ウガなかさん、風邪をひかないように、引き続きヨーロッパ旅を堪能してください~


チャリノボ
メリークリスマス チャリヨシ様
Yuotube夫婦で楽しく拝見しています。
ヤッパリ語りがいーねッて話しています。
ドロミテ編 いーねーの連発に影響され
こんなの作っちゃいました(^^)
http://youtu.be/1u0J0-_ULUo
きたの国でのこもって作業
足など滑らせ怪我などご注意下さい。
EUリベンジ、楽しみにしています。
私たちは
今年は、前橋遠征に挑戦
Bd-1大活躍でした〜p(^_^)q
http://blog.livedoor.jp/nobo_bd1/archives/2013-10-14.html
ではまた(^O^)/


チャリヨシ
チャリノボさん、そして奥さん、メリークリスマスです!
YouTube楽しんでくれているようで、よかったです。
しばらくは、毎日アップをがんばりますから、引き続き楽しんでください~

次のEUリベンジはサラッといくつもりなので、
あんまり期待しないほうがいいかも・・・
行きたいケド行き残したハンガリーとギリシアにリベンジするくらいですから。

そして、埼玉いいねの映像見ましたけど・・・
肝心の埼玉の風景が映ってないじゃないですか!
デカイ埼玉が見たいのに(笑)

前橋走りのブログも見ました。
チャリノボさんのBD-1も結構荷物積んでるんすね。がんばっているなぁ。
埼玉に、そして前橋にと、彼も、連れまわしてもらって喜んでいると思いますよ。

ちなみに、僕の相棒は、今年もうちょっと走ってもらうつもりだったのですが、
すでにホステルの片隅に折りたたまれて休んでます。早くも走り納め状態で~す。


IMG_3127.jpg

前回のHDD交換から5年が経ち、
またもやHDDが寿命を迎えてきたのか、
前回と同様の症状で、パソコンの挙動が極端に遅くなってきたので、
内蔵HDDを交換することに。
で、日本から送りなおしてもらっていたIDEタイプの内蔵HDDが
一昨日に届き、
早速交換作業に取り掛かったのですが・・・
今日の午後になって、ようやく無事作業終了。
いやぁ、丸二日もかかるとは。

データ交換がしやすいように、と、
USB接続も可能なバッファローの
SHD-NG128PU2というSSDの内蔵HDDを送ってもらったんですよ。
さらに、データ引越しソフトも付属しているということだったので、
ま、簡単に終わるだろうと思っていたのですが・・・

かなり手間取っちゃいまして。
付属の引越しソフトが使えなかったりして、データの引越し作業だけで1日半。
さらに、引っ越したおかげでアドビのソフトが使えなくなり、その入れ替え作業で、半日。

IMG_3158.jpg

自転車で走っている時より、数倍疲れたよ。精神的に・・・
ふ~、とりあえず、元通り以上にサクサク快適に動くようになってよかった、よかった。

まぁ、これで、ブラショフでやろうと思っていた最後の作業が終了。
ということで、さぁ、出発するか・・・と、思ったのに・・・
今日からまた雪。天気予報によると、来週の火曜日くらいまで雪が続くらしい。
うむむ・・・

2013.12.06 Fri l ルーマニア l コメント (0) l top
IMG_3103-s.jpg

本日、ルーマニアの建国記念日。
ということで・・・
外に出てみたら、宿のすぐ下にある広場で、皆さんが踊ってた。

IMG_3054-s.jpg

最初は民族衣装に着飾った人が、演舞的に踊ってきたのだが・・・

IMG_3048-s.jpg

最終的には、見ていた人も交じって、皆で手をつないで輪になって、フォークダンス(?)。

IMG_3072-s.jpg

いやぁ、ルーマニアらしいのどかな光景に思わずホッコリ。

2013.12.01 Sun l ルーマニア l コメント (2) l top
じてんしゃさんぽ
はじめまして

かなりたくさんの国を回っているんですね。こういうことを考えたことはありますが、まさか本当に実践している人がいたとは。驚きです。

メインページ拝見しました。準備たいへんでしたね。そして何より、決して金銭的にたぁ~っぷり余裕があるわけではないんですね。感服いたします。v-405


チャリヨシ
じてんしゃさんぽさん、はじめまして!
コメント書き込み、ありがとうございます。

感服だなんて・・・とんでもない。
やってみたら、誰でも出来るもんですよ、こういう旅って。
実際、結構いるんです、こういう人たちって。
ただ、僕も自分自身が旅に出るまでは、実践している人がいるなんて知りませんでした。バックパッカーって存在もよく分からなかったし、ましてや、自転車で旅する人なんて、想像すらしたことありませんでしたし。

そして、こういう旅は、確かに金銭的には余裕はないんですケド・・・ないからこその出会いがあったりするんで、楽しいですよ!準備の大変さなんて、すぐ忘れちゃいました(笑)