
朝、赤石商店でご飯を食べようとしたら・・・

一組の母娘が食堂にいた。
僕らのプロジェクトに興味を持ってくれたので、
僕の世界旅話をしていたら・・・

オーナーの埋橋さんが
「僕も話聞きたいんだけど話してくれない?あ、イベントにしちゃおうか」
という軽いノリで、
急遽、夜にトークショーをやることになってしまった。
まぁ、予定外でも、面白いことはどんどんやっていく。
それが<だったら、走ればいいじゃん。>な旅なのだ。

さてさて、おかげで、夜に再び伊那、赤石商店に戻ってこねばならなくなったけど、
今日は、高遠まで20kmほど走る予定になっている。
そして、今日は、ただ走るのもなんだから、と、
ドローンを駆使して、素敵なチャリ走り映像を撮ろうという目的を設定した日。

ということで、
周囲に何もない、見晴らしのよいスキー場へやってきた。
夏場は使われないスキー場。
絶好のドローン飛ばし場所ではないか。

なにげに二日目からドローンは飛ばし始めていたので、
今やすっかりドローンマスターの斎藤くん。

しかし、慣れた頃が怖いのだ。

今回は、ちょいと無茶な撮影を決行。
おかげで、二度ほど、ドローンを無くすかもしれない、というアクシデントが発生。
(なんとか無事回収できたのだが・・・)

ちなみに、今回のプロジェクトで使っているドローンは、
Hoverというドローン。
無茶さえしなければ、
自動追尾機能がそこそこ優秀で、
手軽に安定したチャリ走り映像が撮れちゃう優れもの。
こんな映像がらくらく撮れちゃいます。
本日はドローン日和
さて、昼飯は、
昨日の餃子はしごでコンプリートしたスタンプカードを使って、
特典の300円引きで、藤よしさんでランチ。

ぎたろう軍鶏のチキンカツ丼。旨い。
ランチ後、伊那を走り始め・・・



夕刻前に、目的地の高遠の宇野さん宅に到着。

明日、めっちゃお世話になることになる
宇野さんご夫婦に挨拶をして、
赤石商店でのイベントのため、再び伊那へ。
さて、戻ってきた赤石商店では・・・
なんと、今日は、来月行われる伊那祭りの出し物である
ジャンベ演奏の練習をゲストハウスの蔵でやるっていうじゃないですか!?
そりゃ、飛び入り参加させてもらわんといかんでしょ
ということで、急遽参加。

ふおお、昨日のタブラに引き続き、
今日はジャンベが叩けるとは。
しかも、蔵なので周囲に音が届かない。
なので、思いっきり叩ける。
こんなに思いっきりジャンベを叩いたのは、西アフリカ以来。
めっちゃテンションあがりますー。

カメラマンとして覗きにきた斎藤くんも叩いてみることに。これをキッカケに、この後、彼は、ジャンベにハマっていくのであった・・・
ジャンベでテンションをあげることができ、
いい感じの状態で、トークイベントが始まった。
今日の昼に告知したっていうので、
人はそんなに集まらないだろうなぁ、と思っていたのだが、
蓋を開けてビックリ。
結構な人が集まってくれまして。

質問もバンバン。
本当に興味を持ってくれている感じが
ビンビンと伝わってきて、
非常に気持ちよくトークできましたわー。

そして、トークショーの後、
夕飯時に赤石商店さんのキッチンで開店している
インドカレー屋<マクサンライズ>さんのカレーを
オーナーの埋橋さんが奢ってくれた。



美味しかったー。
独学で作ってるって言ってたけど、
本場南インドのかほりがしましたよ。
ああ、今日もひたすら好きなものに囲まれて過ごせた。
昨日は自転車、餃子、タブラ、
今日は自転車、ジャンベ、カレー。
なんたる幸せ。
こんないいところだとは知らなかったです。
やっぱり、行ってみないと分からないものですねー。
なかなか日本に行く機会がないけども。。。
長野旅程楽しんでください。
餃子もカレーも日本の朝食も最高です!
長野旅は一旦終わりましたが、たぶん第二弾があると思いますので。
また美味しそうな餃子、カレー、日本の朝食レポートしますよー。